新型コロナウイルスの影響で、在宅勤務や外出自粛が長期化している。単身で暮らす若者は、誰にも会わず、孤独を抱えるケースも少なくない。J-CASTトレンドが、一人暮らしで在宅勤務がメインの20代男女4人に聞いたところ「夜なかなか眠れない」、「急に寂しくなる」といった悩みがあがった。
コロナ禍で、孤独やストレスとどう付き合えばよいか。大妻女子大学大学院人間文化研究科臨床心理学専攻主任の古田雅明教授に取材した。
からだからの「サイン」を見逃すな
古田教授は、一人暮らしにとって、コロナ禍の状況は大きなストレスであり孤独を感じやすいと指摘する。ストレスを生む刺激を「ストレッサー」と言うが、そもそもストレッサーは、職場の人間関係や日々の業務など日常生活に必ず潜んでいる。
一方で、「このストレッサーによる圧力が長引くと疲労が蓄積してきます。これまでコロナ禍に対応できてきた人も、さすがに長期化している今の段階はストレッサーにうまく対処できないことがあっても不思議でありません」と説明する。
「ストレスの問題は、追究していくと『疲労』と『孤立』にいたると言われています」
その解消には、疲労からの回復と、孤立させない、または孤立から脱却するための支援が必要だ。まず、疲労からの回復には、生活リズムを整え、仕事は休むなど、休養をとることが重要だという。ストレス状態は段階的に進む。最初に肩こりや肌荒れ、冷え性などさまざまな身体症状が現れる。これは「疲労回復に努めましょう」という、からだからの「サイン」なのだ。
どうしても仕事が気になる人は、業務中に「タイマーをセットして時間が来たら休憩する」、「時間割を作り作業に取り組む」など、時間を区切る工夫をすると良い。