コロナで退化? ジェーン・スーさんは「今までが過剰適応かも」と

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   Oggi 2月号の悩み相談「もやもやの泉」で、〈コロナ禍で自分が退化しているみたい〉とぼやく女性(30)=住宅メーカー勤務に、ジェーン・スーさんが答えている。

   相談の内容はこうだ。〈出社しても早く帰りたいし、GoToキャンペーンを利用する気にもならない。「建築を巡る旅」「サルサダンス習得」などの夢もしぼんだ。SNSで人が楽しんでいる様子を見ると、置いていかれた気分になる。現状維持で精一杯の自分はリスクを負わない人生を選んだのかと、サボっている気にさせられて...〉

   ジェーンさんは「大丈夫、大丈夫。いたって通常運転です。コロナ禍で退化したのではなく、今までが過剰適応していただけなのかもしれませんよ。私もGoToは一度も利用したことがありませんし、その予定もありません」と、まず相談者を抱きとめる。

「コロナに罹患していなくとも、漠然とした目に見えぬ不安で、心身は思っている以上に疲れています。今は、だれもが休息を必要としているときです」

   ジェーンさんによると、回答のキーワード「過剰適応」とは、「環境に無理して合わせすぎること。身を守るための適応能力が過剰に働くと、心身が疲弊して病気の原因ともなる」というものだ。そのうえで相談者に問う。

   建築巡りやサルサは、本当に「やりたかったこと」なのか、それとも「やっていた方が充実した生活になると感じていたこと」なのか。そして、しぼんだ目標は「やりたいな」と思える日まで放っておけばいいと。

「コロナ禍のおかげで、もしかしたら本来の自分のペースを取り戻したのかもしれません...『現状維持で精一杯』なのではなく、それが自然な姿なのだとしたら、このタイミングでそれがわかってよかったとも言えます」
  • モヤモヤするのが当然
    モヤモヤするのが当然
  • モヤモヤするのが当然

やるならツイッター

   SNSを見ると気後れしてしまうという告白には、こう助言する。

「インスタグラムやフェイスブックのふたつは特にそうですが、自分のフィードに流れてくる画像はリアルではなく、あくまで『こう見られたい自分』を瞬間で切り取ったもの。見栄も込みなのです...しばらくSNSからは距離を置いて」

   どうしてもSNSというなら、ジェーンさんのお勧めはツイッターだ。

「あそこには、愛すべきダルくてやる気のない人たちがたくさんいます。それを隠そうともしません。『やる気が出ない』で検索してみれば、同じようなことを考えている人たちにたくさん出会えます...同じようなことを何度書いてもだれにもとがめられません」

   ちなみに上記のSNSで冨永がやっているのはツイッターだけ。「やる気のない人たちがたくさん」というくだりには、「確かに...」と吹き出した。

   ジェーンさんの結論は以下の通りである。

〈これまでが過剰適応だったのかも。今こそ、本来のペースを知るいい機会です〉

冨永格(とみなが・ただし)
コラムニスト。1956年、静岡生まれ。朝日新聞で経済部デスク、ブリュッセル支局長、パリ支局長などを歴任、2007年から6年間「天声人語」を担当した。欧州駐在の特別編集委員を経て退職。朝日カルチャーセンター「文章教室」の監修講師を務める。趣味は料理と街歩き、スポーツカーの運転。6速MTのやんちゃロータス乗り。

姉妹サイト