■有馬記念「カス丸の競馬GI大予想」
キセキ?の1年 締めくくるのはこの馬!

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   カス丸 はーい、ぼくカス丸きゃすう。ついに今年最後のGI、グランプリ・有馬記念(2020年12月27日、中山競馬場、芝2500メートル)だじぇい。それにしても今年は人間さまの世界も大変だったけど、馬の世界も無敗3冠馬が牡馬と牝馬で登場したり、その3冠馬3頭がジャパンカップで激突したり、白毛馬が史上初のGI制覇を成し遂げたり、100年に一回あるかないかのトンデモレースが次から次へと続いた年だったきゃすう。そして、最後の締めくくりとなる有馬記念も超一流馬がたくさん参戦して大激戦だじぇい。どれが勝つかさっぱりわかんないきゃすう。カスヨ姉さんの本命◎はフィエールマン、ガジュマル爺はラッキーライラックだけど、なんだか他に勝ちそうな馬がたくさんいるじぇい。とりあえず、競馬歴100年以上の爺から聞いてみるきゃすう。

キセキの出方次第でいくらでも展開変わる

   ガジュマル爺 カス丸、こういう時は過去を振り返って平常心で考えてみることが大切じゃ。まず有馬記念のコースじゃ。距離は2500メートルと長い。コースがトリッキーじゃな。中山は内回りと外回りがあるんじゃが、このレースは第3コーナーから外回りのほうに少し入り込んだ場所からスタートするんじゃ。じゃからスタート直後に第3コーナーを回る恰好になり、すこし下りながら第4コーナーを回って直線に入るんじゃ。中山の直線は310メートルと長くないんじゃが、それがクセモンでゴール直前に2メートル以上も上がる急坂がある。そして第1コーナーに入るんじゃが、ここが第2コーナーまでずうっと上り坂になっておる。コーナーを過ぎると向こう正面は下り坂じゃ。そしてスタート付近の第3コーナーを回って、さっき言ったようなコースを通ってゴールを駆け抜けるというわけじゃ。こんなに起伏のあるコースは、日本では他にあまりないんじゃ。コーナーも6か所あるから当然、レース展開によってまぎれが起きて、実力どおりには決まらないことも結構あるんじゃ。とはいえ、だいたいのレースの傾向というもんがあるんじゃ。さっき言ったように、スタート直後にコーナーがあるから内枠が圧倒的に有利じゃ。一番外の8枠で勝った馬は過去10年皆無じゃ。2年前にシュヴァルグランが8枠15番で3着に入ったのが最高じゃ。つまり内枠の馬を選ぶことじゃ。次にペースじゃが、これもコースを見ればわかるとおり、ゴール前に急坂があって、さらに上り坂が続くように、前半はラップが遅くなるんじゃ。第2コーナーを過ぎた下りから徐々にスピードがついて、最後の直線勝負が多くなるんじゃ。中山内回りは一周1667メートルじゃ。ほぼ1700メートルとすると、最初のゴール通過までが800メートル弱。そこから100メートルほど走った第一コーナー付近がスタートから900メートルじゃ。つまり4ハロン半じゃ。JRA(日本中央競馬会)が取っているラップの記録をみると、ここまで55秒前後が多いんじゃ。ところが去年は52秒台。これはアエロリットが最初から飛ばしたせいじゃ。このペースに乗ったアーモンドアイは惨敗したわけじゃ。2年前はキセキが似たように飛ばしたので54秒台と、ここ2年は前半が速いんじゃ。そのキセキが今年も参戦しとるから、前半速くなるかもしれん。問題は前半が速いとどうなるかじゃ。去年は中団にいたリスグラシューが優勝。2着のサートゥルナーリアも中団。3着のワールドプレミアはなんと最後方から来とるんじゃ。絵にかいたように差し馬たちが上位を独占したんじゃ。2年前は中団にいた3頭が馬券になっておるんじゃ。ところが、前半が55秒前後なら中団から前にいた馬たちが上位に入っておるんじゃ。これははっきりしておることじゃ。つまり、極端に逃げる馬がいてペースが速くなると、差し馬が強く、そうでなければ先行馬が上位に残るという傾向があるんじゃ。 そこで今年はどうなるか、なんじゃが、キセキは2年前に飛ばして失敗しとるから、そんなに速くは行かんとわしは見とるんじゃ。キセキのいいところは、長くいい脚を使える点じゃ。これを生かそうとすれば、前半は抑えて、向こう正面の下り坂から飛ばし出すという、昔ゴールドシップが勝ったときのように、大まくりをするのが一番のはずじゃ。他の逃げ馬、バビットはどうするか。これはゆっくり逃げた時が勝利しているので、逃げても去年のアエロリットみたいには行かないじゃろ。となればペースは平均か、ちょっと早めじゃ。こうなると浮上するのが、ラッキーライラックなんじゃ。ラッキーライラックが勝ったレースは、ほとんど前半が遅めじゃ。しっかり脚を溜めれば、最後の爆発力はアーモンドアイがいない今、おそらく一番じゃろ。今春の大阪杯(GI、阪神、2000メートル)勝利はまさにそういうレースじゃった。2018年のダービー馬・ワグネリアンや18年の有馬記念優勝馬のブラストワンピースといった牡馬相手に、先行して抜け出したんじゃ。有馬記念の距離2500メートルという距離は、気持ち長い気がするんじゃが、先行有利のレース展開となれば、大阪杯でクロノジェネシスにも勝っておるし、エリザベス女王杯ではラヴズオンリーユーやサラキアを退けておるから、充実一途の今ならグランプリに手が届くじゃろ。父オルフェーブルも、このレースを勝って引退の花道を飾った。彼女も、このレースで引退じゃ。有終の美を飾り、アーモンドアイの仔との対決に夢をつなげてほしいもんじゃ。

   カス丸 ふー、久しぶりに聞いた大演説だじぇい。でも、なんだか整理がつきそうな気もしてきたきゃすう。

姉妹サイト