「トイレ対策」徹底する人たち
女性向けウェブ掲示板「ガールズちゃんねる」で12月15日に立ったトピック「家庭内感染が増加...家の中でもマスク必要?」でも、「自宅でマスクをつけるのは厳しい」という意見が大多数だ。家庭内感染を防ぐのは難しいが、各自が実践している予防策が書き込まれている。
特に「感染源」として警戒されているのが「トイレ」だ。例えば、トイレと洗面所が自宅に2か所あるというユーザーは、
「それぞれ個室で食事させてるし寝室も全員別。歯磨き粉もうがい用コップも個人別にしてる。トイレ洗面所が2つあるから、一つは感染リスク高い旦那専用にしてる」
と「準家庭内別居」と言ってよさそうな対策を徹底している。一つのトイレを家族複数人で使っている人は「使ったら速攻で消毒」、「スイッチを触らない為にトイレの電気は点けっぱなしにする、トイレットペーパーは別々に分ける」など知恵を絞って、何とか堪え忍んでいるようだ。