この週末、米大統領選挙で、民主党のバイデン前副大統領が当選を確実にしたことが大きく報じられている。専門誌「軍事研究」の常連の寄稿者であり、テレビ出演などでお茶の間でもよく知られる軍事ジャーナリストの黒井文太郎氏は、2014年の著作「イスラム国の正体」(ベスト新書)で、「現実の世界でもっとも重要なのは、米国の安全保障という視点で、米国内世論がどう動くのかということなのです」と喝破している。また、2016年の著作「イスラム国『世界同時テロ』」(ベスト新書)では、テロ大流行の下地を作った「プーチンとオバマの罪」として、米国の無策に乗じたロシアの策謀を指摘し、今後も地域紛争は頻発すると的確に予言していた。米国の今後の動向は見逃せない。
軍事ジャーナリストの見方を知る
その黒井氏が、最近の日本の安全保障について、その豊富な知見を背景に見解を述べた著作が、「新型コロナで激変する日本防衛と世界情勢~今、そこにある危機―北朝鮮の核ミサイルと中国軍」(秀和システム 2020年10月)である。「コロナで世界情勢はどう変わるか」、「日本にとって本当の脅威とは」、「イージス・アショア撤回と岐路に立つ日本の防衛」、「コロナでも変わらない核武装国家・北朝鮮の脅威」、「日米安保の現場―いかに中国を封じるか」、「世界の敵となったプーチン終身大統領のロシア」、「フェイク情報工作という戦争」、「緊迫の中東・湾岸情勢と日本外交の誤謬」、「日本が生き残るための戦略とは」、との序章と全8章から構成されている。
軍事を専門にする経験豊富なジャーナリストからみると、日本で一般に流布されている言説とこうも違うのか、と驚かされる。
例えば、(1)日本にとっては、北朝鮮、中国、ロシアの3か国の脅威にさらされているが、日本は北方領土があるのでロシアと敵対しないということを優先してきたため、ロシアは、潜在的な脅威に留まっていること、深刻な脅威は、北朝鮮の核ミサイルと中国軍であること、(2)北朝鮮の日本への核ミサイル発射は、北朝鮮の体制が崩壊する場合に自暴自棄なものとして起こりうるもので、その場合米軍の抑止がきかず、その対処にはミサイル防衛システムが極めて重要であること、それにもかかわらず、軍事合理性のあるイージス・アショアを防衛省の不手際で撤回してしまったこと、(3)日本の安全保障の本丸は、日米同盟で、米軍と共同で、中国を抑止すること、「対基地攻撃能力」は、対北朝鮮には意味がなく、対中国には意味があること、(4)日本外交は、ロシア・中国と駆け引きができていないこと(一切しようとしないこと)、(5)イランは、中東の紛争の火種となる問題国家だが、日本外交はイランに利用されているだけであること、などである。また、ロシアがサイバー空間で民主主義国家を脅かすフェイクニュースの重要な発信源となっているという分析には心胆(しんたん)を寒からしめさせられた。