あすか製薬(東京都港区)が運営するウェブサイト「女性のための健康ラボMint+」は、「生理(月経)をはじめとする女性ホルモンによる女性特有のつらい症状に関する男女の意識調査」を実施。2020年9月28日に結果を公表した。
調査から、女性の多くが女性ホルモンによる心身の不調を感じていることや、女性の生理について理解している男性の割合などが明らかになった。
腹痛、イライラ、だるさを感じる女性が多い
対象者は、20代〜50代の男女416人ずつ計832人。
まず、「生理(月経)」についてどの程度の知識があるかと聞くと、女性は80%が「知識がある」と答えたのに対し、男性は42.3%だった。生理について知っていることについては、男女ともに「生理中に腹痛が生じる」(女性88.7%、男性69.5%)、「症状の有無や程度は、個人差がある」(女性87.0%、男性64.9%)と挙げた人が多かった。
生理の仕組みや働き、症状などについて知った情報源を聞くと、女性は「小学校の授業」(75.0%)、男性は「中学校の授業」(35.1%)が最も多かった。教育機関以外で得た情報源で上位となったのは、女性は「インターネット検索」(27.6%)、男性は「パートナー」(33.7%)だった。
次に、生理痛や更年期障害などの女性ホルモンによる症状について。これについては、女性の67.3%が「つらい症状を感じる」との結果だった。具体的な症状には、「腹痛」(72.7%)、「イライラ」(68.2%)、「だるさ」(63.0%)が挙がった。