ヤマト運輸、制服変更は悪用防止のため? 個人情報聞き出す迷惑メールには「注意」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   宅配最大手ヤマトホールディングス(東京都中央区)は、2020年9月16日からセールスドライバーや窓口受付スタッフが着用する制服のデザインを変更する。コンセプトは「働きやすさ」と「環境への配慮」だ。

   コーポレートカラーのグリーンを全面的に使用したデザインで、ツイッターでは、「ヤマトさん新しい制服めっちゃいいやん」などと好評だ。

  • ヤマトホールディングスの制服変更の理由は
    ヤマトホールディングスの制服変更の理由は
  • ヤマトホールディングスの制服変更の理由は

機能性、安全性、快適性を一層向上

   話題になっている中で、ツイッターには「制服を定期的に変更するのには、犯罪に利用されるリスクを減らす目的もあるのか」などの書き込みが複数あった。実際はどうなのか。J-CASTトレンドはヤマトホールディングスに制服変更の理由について、取材した。

   すると、同社の広報担当者は、「当社における制服変更は制服悪用による犯罪防止を目的としたものではございません」と回答した。ヤマトの今回の新制服については、ツイッターの投稿にあったような見方を否定した。

   新しい制服は、従来のものと比較して機能性、安全性、快適性を一層向上するとともに、新たなデザインで着用する社員の誇りの醸成や仕事へのモチベーション向上を図るためだという。

   また、制服の変更頻度についても「定期的に変更しているものではありません」とのことだった。

姉妹サイト