南イタリア・カプリ島の美しい風景が浮かぶ、ドビュッシー「アナカプリの丘」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   5週続いた「楽譜のお話」は少しお休みをいただいて、今日は、思わず旅に出たくなる曲を一曲とりあげましょう。

  • 題名で先入観を持ってほしくないと考えていたドビュッシーは『アナカプリの丘』と楽譜の末尾に小さく記している
    題名で先入観を持ってほしくないと考えていたドビュッシーは『アナカプリの丘』と楽譜の末尾に小さく記している
  • 地中海の風を感じさせるような詩的なフレーズから曲は始まる
    地中海の風を感じさせるような詩的なフレーズから曲は始まる
  • 題名で先入観を持ってほしくないと考えていたドビュッシーは『アナカプリの丘』と楽譜の末尾に小さく記している
  • 地中海の風を感じさせるような詩的なフレーズから曲は始まる

「新型コロナ」がもたらした「環境の復活」

   7月に入り、2020年も後半に入りました。本来ならば、日本では今年の下半期を迎えると同時に、いよいよ「日本で久しぶりに開催される東京オリンピック」が始まる予定でしたが、ご承知のように、全世界はそれどころではなくなってしまいました。

   2020年の前半の・・もしかしたら、後半もですが、全世界で一番の話題は、新型コロナウイルス感染拡大です。中国由来のウイルスとされていますが、最新の研究によって、既に昨年末には欧州にも上陸していて、静かに感染を広げていた可能性が指摘されています。

   2020年の年初では、欧州の人は、「遠い中国のウイルス感染症」「日本でも豪華客船が大変なようだ」とどこか遠い土地のことのように考えていた節があります。3月以降は他人事ではなくなり、7月現在、流行の深刻さは南北アメリカ大陸に移動したように見えますが、依然として、欧州の人的・経済的被害は甚大となっています。

   発祥国の中国に倣って、被害の拡大が深刻だった欧州も、各国が国境を閉鎖し、街を封鎖する、いわゆる「厳しいロックダウン」を行なったため、ウイルスの流行には一定の落ち着きを見せましたが、一方で経済的打撃も深刻なものでした。日本も同じ課題で悩んでいますが、「どうやって感染症拡大を抑えつつ、制限をなるべくしない社会運営をしていくか」というところに議論は集中しています。

   深刻な感染拡大の一方、その副次的効果として言われているのが、「環境の復活」です。移動制限をした国などが多かったために、航空機・鉄道・船舶・自動車・・と軒並み交通量が減り・・特に国際線の航空便はほぼ停止中です・・・大気汚染が劇的に減少し、「ここしばらく見たこともない綺麗な空」が戻ってきた、と様々な地域で言われています。

   また、人間の街中での活動が減り、動物たちが我が物顔で都市の中を闊歩している・・などというニュースもありました。

姉妹サイト