楽譜は何を伝えているか(3)

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

オリンピック同様に音楽のコンテストも多く開催

   古代ギリシャ人の「調和」に対する情熱がもたらした音楽の科学としての探求も重要ですが、同時に、彼らは儀式や演劇の場などで、大いに音楽を活用していたようです。古代オリンピックはギリシャが発祥ですが、そういった競技において人々の興奮を高めるために使われたのも音楽なら、オリンピックで競う「体操」以外にも「音楽」のコンテストも数多く開催されたという記録があります。

   それは現代のように「器楽演奏の腕」を競うのではなく、詩=歌詞とともに歌われる音楽、現代風にいうとシンガー・ソング・ライターが自作を披露し、作品の出来を争う、というようなものだったようです。他の「競技」にくらべて、音楽の「競技」に関して推測が多くなってしまうのは、やはりここでも「楽譜」が存在しないからで、どんな音楽が演奏されていたかは、正確に再現できないからなのです。

   「楽器」の点でも、古代ギリシャ文明は重要なものを生み出しています。オルガンです。紀元前3世紀、現在はエジプトのアレクサンドリアに住んでいた科学者で発明家のクテシビオスが考案した「水オルガン」が最初だと考えられています。オルガンは空気をパイプに送り込むことによって音を鳴らす鍵盤楽器ですが、初期のものはタンクに入った水の圧力でパイプに空気を通す仕組みになっていました。そしてこのオルガンは、古代ローマ帝国に伝わり、ローマ帝国が滅びた後も欧州各地に残り、現在でも数多くのキリスト教会に設置されている「欧州音楽の最重要の楽器の一つ」となっていますから、発明したギリシャの文明はやはり偉大です。

本田聖嗣プロフィール
私立麻布中学・高校卒業後、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。在学中にパリ国立高等音楽院ピアノ科に合格、ピアノ科・室内楽科の両方でプルミエ・プリを受賞して卒業し、フランス高等音楽家資格を取得。仏・伊などの数々の国際ピアノコンクールにおいて幾多の賞を受賞し、フランス及び東京を中心にソロ・室内楽の両面で活動を開始する。オクタヴィアレコードより発売した2枚目のCDは「レコード芸術」誌にて準特選盤を獲得。演奏活動以外でも、ドラマ・映画などの音楽の作曲・演奏を担当したり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や、インターネットクラシックラジオ「OTTAVA」のプレゼンターを務めるほか、テレビにも多数出演している。日本演奏連盟会員。

姉妹サイト