カス丸 はーい、ぼくカス丸きゃすう。今週はついに競馬の大祭典、日本ダービー(2020年5月31日、東京競馬場、芝2400メートル)だじぇい。コロナの影響で人間様の観客がいないレースだけど、馬がビックリするようなおバカな歓声もないし、馬たちはなんにも邪魔されずに実力を発揮できるきゃすう。去年は12番人気のロジャーバローズが勝ったけど、対抗〇にして3連単を当てたカスヨ姉さん、今年はコントレイル、サリオスの2強で決まりきゃすう? それとも、また大穴が出るきゃすう?
東京コースは内側が有利
カスヨ 2強はなかなか崩れないんじゃないかしらね。わたしの本命◎はサリオスよ。クラシック第1冠の皐月賞は先行して結局、コントレイルの2着だったわ。でも、コースの外を通ったコントレイルに比べて、内側は馬場状態が悪かったからね。コントレイルの差しに屈した形になったんだけど、普通であれば引き離されるところを食らいつくという勝負根性を見せてるし、最終的には差の無い競馬だったから今度は逆転の可能性があるわね。ずんぐりと巨大な体型からマイラーという印象があるんだけど、父ハーツクライは国内で唯一ディープインパクトを破った馬でもあるし、サンデーサイレンス系の中でもスタミナに優れているわ。母も現役時代はドイツのオークスを勝つなど、中距離で活躍しているし、2400mという距離は持つはずよ。ともかく、先週のオークスもそうだったけど今の東京競馬場は内側を走ったら止まらないわね。先行して内側を走る、これが勝つ方法よ。サリオスはそれができるわね。
カス丸 ふーん、なんで内側が有利きゃすう?
カスヨ JRA(日本中央競馬会)のサイトを見て、馬場状態がどうなってるか調べれば、その理由がわかるわよ。JRAはとにかくダービ-で最高の馬場を作るために全精力を上げてきているの。それが結果的には、有利なのはコースの内側を走るということになってるわね。具体的に言うと、内側はまず芝が違うのよ。競馬場の芝は日本固有の野芝なんだけど、昔の競馬場を思い出せば、コース内側の芝が潰されて土が出ている箇所が多かったものよ。ところが、10年くらい前から、JRAが品種改良したエクイターフ(馬用の芝)が導入されたのね。これは最初に福島競馬場に導入されたんだけど、当時のローカル新聞の記事をみると、芝の地下茎とかが従来の2倍あるという強靭な芝なのね。野芝というのは洋芝と違って、根が横に広がるから上から見ると、網の目を張ったようになり、大げさに言うと地面全体がトランポリンみたいになるわけね。ということは、馬は飛び跳ねて走れるようになるのよ。ここ数年、東京競馬場でレコード続きなのはそのせいよ。ところが、JRAのサイトには東京競馬場のどこがエクイターフなのかが書いてないわ。福島の場合は、最後の直線のコース内側だったわ。つまり全部が全部じゃなかったわけよ。ということは、東京競馬場の場合も内側が有利なのだからやはり内側を中心に植えてあると推測できるわね。先週のオークスでも大外に出したデゼルやリアアメリアなんかの末脚自慢がいつもと違ってモタモタしたのは、そういうこともあったんじゃないかしら。オークスの前日のメーンレース、メイステークスを見た人はわかったと思うんだけど、1着になったユタカちゃん(武豊騎手)のアイスストームなんて、前が詰まっているんだからこれまでだったら外に持ち出せばいいのにコース内側の馬群を無理やり抜け出して勝ったわ。さすがユタカちゃんはちゃんとわかっているのよ。今週は内柵が外側に3メートルほどずれるCコースに変わるわ。内の荒れたところがなくなるから、前々で競馬ができる先行馬が断然有利になるわよ。その点からしてもサリオスは先行できるから皐月賞と違って勝てると思うわ。
カス丸 ガジュマル爺はコントレイルだよ。爺の本命◎はずっと1番人気ばかりだじぇい。