棒高跳びの鉄人・澤野大地の芸術性 まっすぐ、高く飛ぶ姿は美しい【特集・目指せ!東京2020】

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

リオ五輪で最高成績、技術力も向上している

――39歳となった今も現役選手を続けられるモチベーションは何でしょうか。

澤野 東京五輪です。自国開催の五輪に、現役選手として参加できるのは、限られた人間だけじゃないですか。
東京で五輪が決まった時は、自分が出場できる位置にいられるとは思いませんでした。だって、もうすぐ40歳ですよ(笑)。
でも、リオ五輪では自分の五輪の記録としては最高の成績を出せた。技術力も向上している。それから、痛い所もなく戦えた。この年齢でのコンディショニング、トレーニング計画もつかめてきた。何よりも、跳んでいることが楽しくて、跳ぶことによって、結果を出すことによって、まわりの人が喜んでくれる。所属先の富士通も「続けて構わない」と言ってくれた。 これらのことから、リオ五輪という一つの目標は終えましたが、もうちょっと続けたいなと思いました。そして、トレーニングを続けているうちに東京五輪が見えてきたのです。

――では最後に、棒高跳びの良さや、東京五輪で注目して欲しい点を教えてください。

澤野 陸上競技の中で、唯一道具を使い、陸上競技場の中で一番高い所まで飛ぶのが棒高跳びです。走り高跳びの世界記録が2メートル45ですが、棒高跳びは五輪の下位の記録でも倍以上の5メートル40は飛びます。棒一本で、人間がそれだけ高く飛べるようになるのはすごいことだと思います。
今年2月8日にスウェーデンのアルマンド・デュプランティス選手が6メートル17を跳んで、世界記録を更新したのですが、彼は翌週15日には6メートル18を跳んで、さらに記録を伸ばしました。彼ら世界記録保持者は鳥人とも呼ばれますが、まさに鳥になったような感覚になるのです。ランナーのようなスプリントの助走から、棒を使い、体操のような身のこなしで人間が6メートルも跳ぶという芸術性を見て頂きたいと思います。
走ってきた運動エネルギーが、棒に伝わり、棒に蓄えられたエネルギーを自分がもらって上に真っすぐ高く飛ぶというエネルギーの変換は、すごくきれいに見えます。高い所を跳べる選手こそ、美しく、芸術性のある飛び方をみせます。
私であれば、棒を置く位置や足の踏切の仕方からの跳躍、これまででつかんできたテクニックに注目してください。

澤野大地(さわの・だいち)
棒高跳びの日本記録保持者で、五輪ファイナリスト。アテネ五輪では、日本人として20年ぶりに決勝進出。北京五輪では予選16位に終わったが、2009年世界陸上ベルリン大会、11年世界陸上テグ大会と2大会連続で決勝進出、世界のトップ選手として存在感を示した。
12年、ロンドン五輪の参加標準記録A(5メートル7)をクリアしていたが、まさかの代表落選。諦めずに挑戦し続け出場権を得たリオデジャネイロ五輪では、見事決勝に進み7位入賞を果たした。
17年JOC(日本オリンピック委員会)のアスリート委員会委員長、18年6月にはJOC(日本オリンピック委員会)理事に選任され、現役アスリートの代表として日本のスポーツ界に提言を行なっている。富士通所属。

文:石井紘人(いしい・はやと)
ラジオやテレビでスポーツ解説を行う。主に運動生理学の批評を専門とする。
著作に『足指をまげるだけで腰痛は治る』(ぴあ)『足ゆび力』(ガイドワークス)、プロデュース作品に久保竜彦が出演した『弾丸シュートを蹴る方法』(JVD)がある。
『TokyoNHK2020』サイトでも一年間に渡り、パラリンピックスポーツの取材を行い、「静寂から熱狂そしてリスペクト」などを寄稿。
株式会社ダブルインフィニティ代表取締役でもあり、JFA協力、Jリーグと制作した『審判』の版元でもある。

姉妹サイト