ゆったり味わい深いアポリネールの詩 歌曲の達人プーランクが曲を付けた「ホテル」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

    中国で新型コロナウィルスによる感染症が発生して、前代未聞の中国政府による人々の移動制限、ということになりました。ちょうど中国では春節の休暇時期で、大勢の人が海外旅行にでかけますし、国内でも大移動が行われる時期ということで、すでに旅行中の人も多く、政府の初動対応の遅れが感染を広げた、などという報道も出ています。ようやくかの国ならではの強権的な移動制限がかけられたところで、これから流行が沈静化に向かうことを願っています。

   本来なら楽しい旅の時期・・ということで、旅の時に利用する宿泊施設「ホテル」という題名の歌曲を今回はとりあげましょう。作曲したのはフランス近代を代表する作曲家であり、「フランス6人組」の一人、フランシス・プーランクです。詩は、シュルレアリスムの詩人、ギヨーム・アポリネールによって書かれました。

  • 『ホテル』の楽譜冒頭には、『とても静かに、そして怠惰に』と書かれている
    『ホテル』の楽譜冒頭には、『とても静かに、そして怠惰に』と書かれている
  • 『ホテル』の楽譜冒頭には、『とても静かに、そして怠惰に』と書かれている

生涯フランスとパリの賛美者だった

   1899年パリの中心地に生まれたプーランクは、20世紀前半のフランスを代表する作曲家で、フランス音楽の伝統を引き継ぎながら、世界中のあこがれである「花の都」パリの洒脱なセンスを音楽に込めました。フランス作曲家の諸先輩、ドビュッシーや、ラヴェルが、東洋やアラブ世界などの「異文化」の香りに魅力を感じ、その憧れを原動力として数々の名曲を作り出したのと対照的に、プーランクは生涯フランスの、そしてパリの賛美者でもありました。実際に彼が生きた20世紀前半は、2度の大戦があり、19世紀末にパリで花開いた文化の輝きは、破壊や経済的疲弊によって徐々に失われてゆく・・というつらい時代だったのですが、プーランクは、時にコミカルに、時にシニカルに、そしてまたある時は何とも言えぬ影を帯びたハーモニーを持った曲たちを生み出していきます。彼は室内楽、オペラ、ピアノ、と幅広い作品を残しましたが、何と言っても白眉なのは歌曲作品です。ピアノが上手だったプーランクは、盟友ともいうべき歌手たちと、演奏会も行っており、現在でもその映像を見ることができます。

   プーランクが、その「都会的かつ現代的なのだが、どこかノスタルジーを漂わせた歌曲」を生み出すにあたって、特にひいきにした詩人は、ギヨーム・アポリネールでした。ローマ生まれで、ロシア貴族の血を引くアポリネールは、ヴィルヘルム・アポリナリス・ドゥ・コストロヴィツキという本名で、ポーランド人でした。しかし、19歳でパリにやってくると、アポリネールの筆名で斬新な詩や文章を(時には匿名で)発表し、「新しいフランスの芸術」をリードしたのです。過激な作品は時には発禁処分を受けたりしましたが、フランス文化が根源的に持つ「権力への抵抗」という要素と彼の作品が響きあったか、アポリネールは時代の寵児となります。

本田聖嗣プロフィール
私立麻布中学・高校卒業後、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。在学中にパリ国立高等音楽院ピアノ科に合格、ピアノ科・室内楽科の両方でプルミエ・プリを受賞して卒業し、フランス高等音楽家資格を取得。仏・伊などの数々の国際ピアノコンクールにおいて幾多の賞を受賞し、フランス及び東京を中心にソロ・室内楽の両面で活動を開始する。オクタヴィアレコードより発売した2枚目のCDは「レコード芸術」誌にて準特選盤を獲得。演奏活動以外でも、ドラマ・映画などの音楽の作曲・演奏を担当したり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や、インターネットクラシックラジオ「OTTAVA」のプレゼンターを務めるほか、テレビにも多数出演している。日本演奏連盟会員。

姉妹サイト