グルメサイト「信頼していない」ユーザー3割 「消費者意識調査」で飲食店側の本音も

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   飲食店の情報を検索し、予約する際に役立つ「グルメサイト」。国内の大手サイトには「食べログ」や「ぐるなび」、「ホットペッパーグルメ」などがあり、店舗の基本情報だけでなく、来店客によるレビュー、評価点数なども掲載され、他ユーザーの体験を参考にできる。

   そのグルメサイトにまつわる「消費者意識調査」結果を、飲食店に予約・顧客管理システムの開発・提供を行うTableCheck(テーブルチェック、東京都中央区)が2020年1月6日に公表した。全国の20~60代男女1112人と、飲食店に勤務する全国の20~50代男女588人が対象だ。「評価・信頼度」というキーワードを軸に、両者の視点から利用実態に迫っている。

  • テーブルチェック調べ「グルメサイトに関する消費者意識調査」
    テーブルチェック調べ「グルメサイトに関する消費者意識調査」
  • グルメサイトでの点数・ランキング表示の信頼度
    グルメサイトでの点数・ランキング表示の信頼度
  • もっとも検索・閲覧の利用頻度が高いグルメサイト
    もっとも検索・閲覧の利用頻度が高いグルメサイト
  • グルメサイトにおけるユーザーの店舗への評価について
    グルメサイトにおけるユーザーの店舗への評価について
  • グルメサイトにおけるユーザーの評価は、店舗売り上げに影響していると感じるか
    グルメサイトにおけるユーザーの評価は、店舗売り上げに影響していると感じるか
  • テーブルチェック調べ「グルメサイトに関する消費者意識調査」
  • グルメサイトでの点数・ランキング表示の信頼度
  • もっとも検索・閲覧の利用頻度が高いグルメサイト
  • グルメサイトにおけるユーザーの店舗への評価について
  • グルメサイトにおけるユーザーの評価は、店舗売り上げに影響していると感じるか

利用する理由は「便利」「簡単」

   まず「グルメサイトでの点数・ランキング表示の信頼度」について調べた。最多回答は「信頼はしているが、あくまでも情報源の1つである(56%)」、次点が「あまり信頼していない(21%)」、「飲食店選びの基準になっている(12%)」だ。

   なかでもテーブルチェックは、「信頼していない(「あまり信頼していない」、「まったく信頼していない」の合計)が26%を占め、グルメサイトを飲食店選びの基準にしている人の割合を大きく上回っていることに注目。同社は発表資料の中で、グルメサイトについて「昨今評価基準や表示順位などが、飲食店が支払う広告掲載料と連動しており、信ぴょう性にかけるのではないか、とSNSを中心に騒がれるようになった」と指摘している。

   もっとも利用するグルメサイトはどこか。1112人のうち877人に単一回答で尋ねた結果、約半数にあたる48%が「食べログ」を挙げた。2位は同じ23%ずつで「ぐるなび」「ホットペッパー」だ。「食べログ」を頻繁に利用する理由として、「便利だから」「簡単だから」という意見が目立った。

姉妹サイト