行ったことがないスペインを書いた名曲 アグスティン・ララ「グラナダ」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   秋は気温も落ち着いてきて、日本は晴天も多く、旅の季節です。最近は気候変動のせいか、暑い夏からすぐ寒い冬になってしまうような感覚に襲われますが、それでも、11月初旬は、紅葉に誘われて旅に出たくなりますね。旅は計画しているときが一番楽しい・・・とよくいわれますが、今日は「行ったことがないのに書いた名曲」を取り上げましょう。

   ジャズやポップスやフラメンコやロックでのアレンジでも名高い曲ですが、有名な「3大テノール」のカレーラス、ドミンゴ、故パヴァロッティの3人もレパートリーにしていることでクラシックファンにもよく知られている、アグスティン・ララの「グラナダ」です。

  • グラナダの楽譜。歌詞は冒頭から、グラナダの街そのものに呼びかけている
    グラナダの楽譜。歌詞は冒頭から、グラナダの街そのものに呼びかけている
  • グラナダの楽譜。歌詞は冒頭から、グラナダの街そのものに呼びかけている

700曲のほとんどが女性とお酒にまつわるものだが

   ララは1897年、メキシコ南部の川沿いの街、ベラクルス州トラコパルタンに生まれました。メキシコのいにしえ国名はヌェバ・エスパーニャ、日本から遣欧使節が訪れた頃には「ノビスパン」、つまり新しいスペイン、と呼ばれたスペイン副王領でした。ララの生まれたトラコパルタンはカリブ海の文化と、スペインのコロニアル形式・・つまり植民地形式の混在した街で、彼の名前もスペイン風です。スペインは、両親の名前を受け継いでいくので、本名はどんどん長くなります。例えばマラガ生まれの画家ピカソも、本名は、パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネポムセーノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソと長いのですが、ララも、正式な名前はアンヘル・アグスティン・マリア・カルロス・ファウスト・マリアーノ・アルフォンソ・デル・サグラド・コラゾン・デ・ヘスス・ララ・イ・アギーレ・デル・ピーノという大変長いものでした。

   つまり、ララは、メキシコ人ですが、宗主国スペインの文化の影響が色濃い中で育ったのです。首都メキシコシティーで育ち、そこで音楽と出会ったララは、10代からピアノ弾きとして、時には怪しげな店でも演奏し、多くの女性と浮名を流しました。生涯に10回も結婚と離婚を繰り返したほどです。作曲家としての処女作も、女性に捧げた行進曲だったようです。彼はほぼ独学の、つまり「現場叩き上げ」の作曲家だったのですが、メキシコで流行していたキューバ発祥のボレロ・・・これもオリジナルはスペインの古典音楽です・・・や、ハイチ発祥のハバネラ、タンゴ、フォックストロット、様々な音楽の形式を自作に取り入れていったのです。

   未確認作品を含めると生涯に700曲近く作曲した、といわれるララですが、そのほとんどが女性とお酒にまつわるものでした。しかし、彼が34歳のときに作曲した「グラナダ」は、スペインという「まだ見ぬ国の古都」へのあこがれが強く湧き出た曲だったのです。

本田聖嗣プロフィール
私立麻布中学・高校卒業後、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。在学中にパリ国立高等音楽院ピアノ科に合格、ピアノ科・室内楽科の両方でピルミエ・ プリを受賞して卒業し、フランス高等音楽家資格を取得。仏・伊などの数々の国際ピアノコンクールにおいて幾多の賞を受賞し、フランス及び東京を中心にソロ・室内楽の両面で活動を開始する。オクタヴィアレコードより発売した2枚目CDは「レコード芸術」誌にて準特選盤を獲得。演奏活動以外でも、ドラマ・映画などの音楽の作曲・演奏を担当したり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や、インターネットクラシックラジオ「OTTAVA」のプレゼンターを務めるほか、テレビにも多数出演している。日本演奏連盟会員。

姉妹サイト