メンデルスゾーン生涯最後の交響曲 「天才」が12年費やした「スコットランド」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   現在日本で開かれているラグビーワールドカップ。アジアで同大会が開かれるのは初のことだそうですが、世界の一流のプレーヤー同士が試合をする姿をテレビ観戦だとしても間近に見られる、とは貴重な機会ですね。ラグビーはルールもよくわかっていなかったのですが、試合を見ながら、なんとなく理解できるようになりました。

   ワールドカップ、というとラグビーだけでなくサッカーも世界的イベントですが、この二つで特徴的なのは「英国」という国は出場しておらず、我々が英国と呼んでいる国は、イングランド、ウェールズ、スコットランド、そしてラグビーの場合は英国の一部である北アイルランドとアイランド共和国が統一チームとなった「アイルランド代表」としてそれぞれ出場しているということです。2つの競技とも英国が発祥の地ですので、国際的な競技連盟ができる以前にそれぞれの地域としての活動実績が長く、世界連盟は発祥の地のチームにはぜひとも加盟してもらいたかったので、英国という1国ではなく、4つの「国」として参加することを認めたから、と言われています。

   日本が一次リーグを突破するために、最後に戦うことになったのが、その4か国の一角、スコットランド代表ですが、今日は、その名もスコットランド、という曲をとりあげましょう。メンデルスゾーンの交響曲 第3番「スコットランド」です。

  • 若くして亡くなったメンデルスゾーンは、当然ながら若い姿の肖像しか残っていない
    若くして亡くなったメンデルスゾーンは、当然ながら若い姿の肖像しか残っていない
  • 若くして亡くなったメンデルスゾーンは、当然ながら若い姿の肖像しか残っていない

20歳での英国大旅行で着想

   メンデルスゾーンはその短いわずか38年の生涯において、5曲の交響曲を残しましたが、番号がなぜか出版順につけられています。第4番「イタリア」と第5番「宗教改革」はメンデルスゾーンの死後に出版されたため、この順番になったのですが、実際には第3番より前に作曲されています。したがって、第3番「スコットランド」はメンデルスゾーン生涯最後の交響曲、となります。

   第4番や第5番は、メンデルスゾーン本人がその出来栄えに不満を持っていたために、生前出版されなかった、ということと併せて考えると、「スコットランド」は彼の交響曲の集大成、ともいえるでしょう。しかし、天才肌で、速筆だったメンデルスゾーンですが、この交響曲の作曲には、異例ともいう12年という時間がかかっています。

   以前、スコットランドのヘブリディーズ諸島での体験がインスピレーションとなった「フィンガルの洞窟」をご紹介しました。1829年、彼がまだ20歳の時に見聞を広めるために行った英国への大旅行・・それは20か月にもおよびました・・・の時に足を延ばしたスコットランドで、「フィンガルの洞窟」と同時に交響曲「スコットランド」の着想を得ています。悲劇の女王メアリー・オブ・スコットランド・・彼女の悲劇的な生涯が、やがてイングランドとスコットランドの同君連合、ひいては「英国」という連合王国の誕生の基礎となりました・・・の史跡であるホリールード宮殿を訪れた時、メンデルスゾーンの頭には交響曲の冒頭のメロディーがうかんだ、と故郷の両親に書き送った手紙に記されています。

本田聖嗣プロフィール

私立麻布中学・高校卒業後、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。在学中にパリ国立高等音楽院ピアノ科に合格、ピアノ科・室内楽科の両方でピルミエ・ プリを受賞して卒業し、フランス高等音楽家資格を取得。仏・伊などの数々の国際ピアノコンクールにおいて幾多の賞を受賞し、フランス及び東京を中心にソロ・室内楽の両面で活動を開始する。オクタヴィアレコードより発売した2枚目CDは「レコード芸術」誌にて準特選盤を獲得。演奏活動以外でも、ドラマ・映画などの音楽の作曲・演奏を担当したり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や、インターネットクラシックラジオ「OTTAVA」のプレゼンターを務めるほか、テレビにも多数出演している。日本演奏連盟会員。

姉妹サイト