日本人が出すプラごみ、1人当たりでは世界2位 8割が「知らなかった」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   海洋へ流出したプラスチックごみによる環境汚染が世界的課題となっている。日本では2019年5月に、プラスチック排出量の削減や、プラスチック製品の3R(リユース、リデュース、リサイクル)を基本原則に据えた「プラスチック資源循環戦略」が策定された。

   生活情報誌「オレンジページ」を出版するオレンジページは、プラスチックごみに対する現状の意識や実際の行動を調査するインターネット調査を実施。それによると、プラごみに対する意識は高まっているようで、回答者の7割以上が家庭から出るごみの量を減らそうと意識していること、8割以上がレジ袋の有料化を「受け入れられる」と考えていることが明らかになった。

  • プラスチックごみを減らすためには…(写真はイメージです)
    プラスチックごみを減らすためには…(写真はイメージです)
  • 日本は1人あたりプラスチックごみ廃棄量世界第2位
    日本は1人あたりプラスチックごみ廃棄量世界第2位
  • 家庭ごみを減らすための行動
    家庭ごみを減らすための行動
  • プラスチックごみを減らすためには…(写真はイメージです)
  • 日本は1人あたりプラスチックごみ廃棄量世界第2位
  • 家庭ごみを減らすための行動

プラごみを捨てるときに「後ろめたさ」感じる人は半数以上

   調査は19年6月18日から23日の間に、国内在住の20歳以上の女性を対象にインターネットを通じて実施。979人から有効回答が寄せられた。

   18年6月に発表された国連環境計画(UNEP)の報告書「シングルユースプラスチック」によると、日本人1人当たりのプラスチックごみ廃棄量は32キログラムで米国に次いで世界第2位。調査で、このことを知っていたかを問うと、79.8%が「知らなかった」と回答した。同報告書によると、日本は、プラスチックごみの総合量は5位。1位は中国、2位はEU、3位米国、4位インドの順だった。

   「家庭から出る"プラスチックごみ"は環境に大きな影響を与えると思うか?」には49.7%が「そう思う」と回答。「ややそう思う」(42.8%)と合わせると、ほぼすべての人が家庭から出るプラごみの影響を懸念しているといえる。また、「プラスチックごみを捨てるときに後ろめたい気持ちになったことはありますか?」には「ある」が15.3%、「たまにある」が36.3%だった。

レジ袋削減のため「マイバッグ」利用、有料化にも前向き

   では、回答者は実際にどのような行動をとっているのか。

   「あなたは"家庭から出るごみの量を減らそう"と意識していますか?」には、74.5%が「意識している」と答えた。実際に行動しているのは60.9%にあたる597人で、「マイバッグを持参する」(87.1%)、「洗剤などは、詰め替えタイプを買う」(84.9%)、「ごみと『資源』をきちんと分別する」(82.1%)、「買ったものは最後まで使い切って捨てる」(79.9%)、「レジ袋はもらわない・控える」(77.6%)といった具体例があがった(複数回答可)。

   また、現在検討されている「レジ袋の有料化」については、「受け入れられる」が54.1%で、「どちらかと言えば受け入れられる」が32.4%。合わせると8割以上の人が理解を示しており、「レジ袋1枚あたりいくらまでなら許容できるか?」には「5円まで」という人が42.5%で最も多かった。

姉妹サイト