伊藤蘭、ファーストソロ
自然体の新しい始まり

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   タケ×モリの「誰も知らないJ-POP」

   女性に対していきなり年齢の話で恐縮ではあるのだが、ソロデビューという言葉で連想する年齢は何歳くらいだろう。誰もが思い浮かべるのは30代、せいぜい40代くらいではないだろうか。

   しかも彼女の場合は、その前に"41年ぶり"というもうひとつの形容詞がつく。ということはそれ以前にも何等かの形で活動していたものの、その後、歌っていなかったということになる。それだけのブランクがある。そんなソロデビューがこれまでにあったかどうかすぐには思い出せない。

   そういう意味でも2019年6月11、12日、Tokyo Dome City Hallで行われた伊藤蘭の「ファーストソロコンサート・2019」は、あまり経験したことのない初々しいものだった。

  • 伊藤蘭「ファーストソロコンサート・2019」(写真撮影 樋口隆宏(TOKYOTRAIN))
    伊藤蘭「ファーストソロコンサート・2019」(写真撮影 樋口隆宏(TOKYOTRAIN))
  • 伊藤蘭「ファーストソロコンサート・2019」(写真撮影 樋口隆宏(TOKYOTRAIN))
    伊藤蘭「ファーストソロコンサート・2019」(写真撮影 樋口隆宏(TOKYOTRAIN))
  • 伊藤蘭「ファーストソロコンサート・2019」(写真撮影 樋口隆宏(TOKYOTRAIN))
    伊藤蘭「ファーストソロコンサート・2019」(写真撮影 樋口隆宏(TOKYOTRAIN))
  • 伊藤蘭「ファーストソロコンサート・2019」(写真撮影 樋口隆宏(TOKYOTRAIN))
    伊藤蘭「ファーストソロコンサート・2019」(写真撮影 樋口隆宏(TOKYOTRAIN))
  • 伊藤蘭「ファーストソロコンサート・2019」(写真撮影 樋口隆宏(TOKYOTRAIN))
    伊藤蘭「ファーストソロコンサート・2019」(写真撮影 樋口隆宏(TOKYOTRAIN))
  • 伊藤蘭「ファーストソロコンサート・2019」(写真撮影 樋口隆宏(TOKYOTRAIN))
  • 伊藤蘭「ファーストソロコンサート・2019」(写真撮影 樋口隆宏(TOKYOTRAIN))
  • 伊藤蘭「ファーストソロコンサート・2019」(写真撮影 樋口隆宏(TOKYOTRAIN))
  • 伊藤蘭「ファーストソロコンサート・2019」(写真撮影 樋口隆宏(TOKYOTRAIN))
  • 伊藤蘭「ファーストソロコンサート・2019」(写真撮影 樋口隆宏(TOKYOTRAIN))

どこにでもいる女の子の生活感

   伊藤蘭が1970年代にアイドルグループ、キャンディーズの一人だったことに説明は不要だろう。伊藤蘭、田中好子、藤村美樹という3人組。元々は渡辺プロの音楽学校、東京音楽学院のメンバーで作っていた合唱団スクールメイツ出身。1973年にレコードデビューした。

   70年代という時代が今とはかなり異なる音楽環境にあったという話は何度か触れている。"あっち側""こっち側"という業界の関係と片や演歌や歌謡曲、片やフォークやニューミュージックという音楽の流れ。彼女たちは、そのどちらにも偏らない"青春性"を持っていた。

   例えば、同じ時期に登場したアイドル、山口百恵の2枚目のシングル「青い果実」の「あなたが望むなら私何をされてもいいわ」や74年のシングル「ひと夏の経験」の「女の子の一番大切なものをあげるわ」という歌詞に代表されるように10代のアイドル歌手が歌うテーマにはどこか「性」の匂いがした。

   キャンディーズはそうではなかった。

   彼女たちの最初のトップ10入りヒットが75年の5枚目のシングル「年下の男の子」。トップ3入りヒットとなったのは9枚目の「春一番」である。

   少女たちの「禁断の性」という危ういテーマではない日常性。どこにでもいる女の子の生活感を備えつつ愛らしい。それは「歌謡曲」というより「ニューミュージック」に近かった。それでいて音楽は踊れて歌える。ドリフターズの番組のセミレギュラー的存在だったようにお茶の間にも認知されていた。最大のヒット曲となった「やさしい悪魔」の作曲は吉田拓郎である。彼はデモテープを完璧に作り上げ、レコーディングにも直々に立ち会ったというエピソードは有名だ。70年代の"あっち側""こっち側"というジャンルとは違う60年代のアメリカン・ポップスに多かった青春ソングを歌えるアイドルグループ。それは、アイコンとしてのキャラクターが突出していたピンク・レディーとは違う親近感となっていた。

   ただ、彼女たちの活動は長くなかった。どんなに音楽がニューミュージック寄りであろうとアイドルはアイドル。芸能誌やテレビのバラエティー。分刻みの過酷なスケジュールの中で翻弄され、77年、日比谷野外音楽堂のコンサートの最中に涙の解散宣言が発表された。有名な「普通の女の子に戻りたい」という発言をしたのが伊藤蘭だった。最後のコンサートが1978年4月4日、5万5千人という空前の大観衆を集めた女性歌手初の後楽園球場コンサートだった。

   それから41年。3人が同じステージに立つことはなかった。伊藤蘭は女優に転身、歌手としても活動していた田中好子は、2011年に癌のために55歳の人生を終え、藤村美樹は芸能界を引退してしまった。

タケ×モリ プロフィール

タケは田家秀樹(たけ・ひでき)。音楽評論家、ノンフィクション作家。「ステージを観てないアーティストの評論はしない」を原則とし、40年以上、J-POPシーンを取材し続けている。69年、タウン誌のはしり「新宿プレイマップ」(新都心新宿PR委員会)創刊に参画。「セイ!ヤング」(文化放送)などの音楽番組、若者番組の放送作家、若者雑誌編集長を経て現職。著書に「読むJ-POP・1945~2004」(朝日文庫)などアーテイスト関連、音楽史など多数。「FM NACK5」「FM COCOLO」「TOKYO FM」などで音楽番組パーソナリテイ。放送作家としては「イムジン河2001」(NACK5)で民間放送連盟賞最優秀賞受賞、受賞作多数。ホームページは、http://takehideki.jimdo.com
モリは友人で同じくJ-POPに詳しい。

姉妹サイト