「万葉集」にわかにブーム到来 「令和」出典で脚光

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「万葉集ブームが起こるんじゃないですか」と作家の林真理子さんが話していたが、その通りになった。新元号「令和」の出典が万葉集だとわかると、万葉集関連の本がたちまち売り切れ、出版社は増刷し、ゆかりの地が脚光を浴びている。今回は初心者もよくわかる解説書や楽しい旅の本など3冊を紹介したい。

   J-CASTニュースの書籍サイト「BOOKウォッチ」でも特集記事を公開中。

「梅花の歌三十二首」の序文も掲載

   「令和」の文字が引用されたのは、大伴旅人によるといわれる万葉集「梅花の歌三十二首」の序文にある「初春の令月にして、気淑く風和ぎ」の一節だった。

   『万葉集 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典』(編者:角川書店 734円)は、その序文をふりがな付きで掲載している。日本最古の歌集から名歌約140首を選び出し、天皇や宮廷歌人、農民や防人ら様々な人々の恋の歌や家族を思う歌、死を悼む歌などを丁寧に紹介している。改めて万葉集を勉強したいと思う人にもおススメだ。

   目次は「早春の妻問い」「大和三山の妻争い」「額田大王と大海人皇子」「初夏の香具山」など、万葉人の心がわかるよう構成している。

姉妹サイト