「カジノ、かな」。マカオで「IR」(統合型リゾート施設)の取材を任された記者がまず思い浮かべたのは「ギャンブル」だった。賭け事とは無縁の人生を歩んできたが、一度本場を見てみるのも悪くない。単身飛行機に乗り込んだ。
ところが取材を通して、とんだ「勘違い」をしていたと痛感した。実はIRの大部分は「カジノ以外」、未体験の「エンターテインメント空間」だった。「カジノで1円も使わなかったのにもう一度IRに行きたくなった記者」のレポートをお届けする。
ザハ・ハディド氏設計のホテル「モーフィアス」
訪れたのは、世界最大級のIR事業者「メルコリゾーツ&エンターテインメント」が運営するIR「シティ・オブ・ドリームス」(COD)。中でも一際存在感を放つホテル「モーフィアス」は2018年6月にオープンしたばかりで、外壁全体を包む網状の格子、そして中央を貫通する大きな穴は、一度見たら忘れられない。「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を女性で初めて受賞者した故ザハ・ハディド氏の設計というから納得だ。日本では新国立競技場の当初案を設計した建築家としても知られる巨匠である。
扉をくぐると、高さ35メートルの天井が遠近感を失わせる。壁一面には岩石をかたどったような巨大モニュメントが広がり、同時に空間を漂う柑橘系の香りが、疲れた体をリラックスさせてくれる。
エントランスから驚いてしまったモーフィアスだが、ただの豪華な宿泊施設ではない。IRを構成する文化・エンタメ要素がふんだんに盛り込まれており、見どころ満載なのだ。
そもそもIRとは、カジノやホテル、劇場、映画館、文化ホール、レストラン、ショッピングモール、MICE(企業会議・国際会議・研修旅行・展示会の総称)施設などが集積した巨大リゾート施設を意味する。多様なレジャー・エンタメ施設と国際ビジネス施設が集まった、言ってみれば「テーマパーク」の側面を持っている。
カジノの高い収益性が巨額の設備投資を可能にしているほか、日本のIR実施法が俗に「カジノ法」と呼ばれることもあるため、「IR=カジノ」という印象は根強い。ただIR実施法では、カジノに使える延べ床面積はIR全体の3%以下に制限しているほか、日本の伝統文化・名物の魅力を発信する施設の設置も義務付けており、実体はカジノだけではないのだ。
マカオのCODも、カジノが占める面積は全体の5%程度。では、残り95%は何があるのか――。