ASIAN KUNG-FU GENERATION
「失意や挫折」の中の「勇気や希望」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

「ニヒリズム」を超えようとするロック

   2011年の東日本大震災の後、多くのバンドやアーティストがチャリティーや支援のための活動を行った。その中でも自ら手作りの新聞「Future Times」を発行するなど音楽に留まらないジャーナルな動きをしていたのが後藤正文だった。今もバンドとは別に地道な活動を続けている。「ホームタウン」は、そうした背景もありつつメッセージに流れない想像性豊かな詩的な言葉で綴られている。情景的であると同時に時代的。様々な意味が込められている。

   果たして、世の中は良くなっているのだろうか。どちらに向かおうとしているのだろうか。そんな問いに正面から答えられる人がどのくらいいるだろう。そして、そのことに責任を持とうとしている人たちもだ。

   安易なことは歌えない。でも、こんな世の中に流されたくない。失意や挫折を思わせる言葉の中に見える勇気や希望。ロックバンドとしての心地よさと抑制された心情がこだわり抜いた重低音に託されているように思った。

   平成最後の年末が終わろうとしている。

   この30年、何が始まって何が終わろうとしているのか。そして、次に待っているのはどんな時代なのか。

   アルバム最後の曲「ボーイズ&ガールズ」はこう歌っていた。

   「We've got nothing

   It's just begun」

   僕らは何も手にしていない。

   はじまったばかり。

   「ニヒリズム」を超えようとするロックというのはこういうアルバムを言うのだと思う。

(タケ)

タケ×モリ プロフィール

タケは田家秀樹(たけ・ひでき)。音楽評論家、ノンフィクション作家。「ステージを観てないアーティストの評論はしない」を原則とし、40年以上、J-POPシーンを取材し続けている。69年、タウン誌のはしり「新宿プレイマップ」(新都心新宿PR委員会)創刊に参画。「セイ!ヤング」(文化放送)などの音楽番組、若者番組の放送作家、若者雑誌編集長を経て現職。著書に「読むJ-POP・1945~2004」(朝日文庫)などアーテイスト関連、音楽史など多数。「FM NACK5」「FM COCOLO」「TOKYO FM」などで音楽番組パーソナリテイ。放送作家としては「イムジン河2001」(NACK5)で民間放送連盟賞最優秀賞受賞、受賞作多数。ホームページは、http://takehideki.jimdo.com
モリは友人で同じくJ-POPに詳しい。

姉妹サイト