卓球の新リーグ「Tリーグ」の男子公式戦が2018年12月9日、東京・アリーナ立川立飛で行われた。
第4マッチ(試合)終了時点で、ホームの「T.T彩たま」と、アウェーの「木下マイスター東京」は2-2の五分。勝利チームを決める「ビクトリーマッチ」に登場したのが、吉村真晴選手(彩たま)と張本智和選手(マイスター)だ。
-
ビクトリーマッチは吉村真晴選手(T.T彩たま)VS張本智和選手(木下マイスター東京)
-
シングルス(第4マッチ)で、水谷隼選手(木下マイスター東京)が岸川聖也選手(T.T彩たま)に3-1で勝利
-
岸川選手
-
チームに2勝(第3マッチ、ビクトリーマッチ)をもたらした張本選手のガッツポーズ集
-
試合の合間にストレッチをする吉村選手
-
張本選手が吉村選手を圧倒
-
吉村選手はシングルス(第2マッチ)で大島祐哉選手(木下マイスター東京)に3-1で勝利
-
ダブルス(第1マッチ)で、水谷選手・松平健太選手ペア(木下マイスター東京)に2-0で勝利したチョン・ヨンシク選手・平野友樹ペア(T.T彩たま)
-
チョン・ヨンシク選手
-
水谷選手・松平選手ペア
張本「兄弟そろって負けるわけにはいかない」
「負けました。ちょっと張本が強すぎますね」
彩たまの坂本竜介監督は、試合後のインタビューで開口一番にこうこぼした。ビクトリーマッチ(シングルス1ゲーム)、吉村選手はリオデジャネイロ五輪の男子団体銀メダリストだが、張本選手に3-11と完敗し、チームも2-3と敗れた。坂本監督は張本選手にお手上げ状態だ。
「前回(11月17日)も(第1、第2マッチと)2-0でリードしたんですけど、(第3、第4マッチのシングルスの)オーダーを見ると水谷、張本って名前が書いてあるんですよ。うちが勝つためには、どっちかには勝たないといけない。そのために個々のレベルをもっとあげないといけない。上げたうえで対策をしないと勝てない。張本の場合はそのうえでビデオを見て研究しないといけない。それぐらいちょっとレベルが違う。ただ(張本も)人間なんで、だれにでもチャンスはあると思っています」
一方で、張本選手はビクトリーマッチには、嫌な思い出があった。試合後のインタビューで苦笑いを浮かべた。
「面白いのが前回弟さんに負けていて。兄弟そろって負けるわけにはいかないので」
11月25日の「岡山リベッツ」との試合で、ビクトリーマッチに出場し、吉村和弘選手(真晴選手の弟)に6-11で負けた。試合後、コーチで父親の張本宇氏に「5戦目はもう出たくない」とこぼしたことを明かした。だが、「勝とうが負けようが経験になる」と言われて、毎試合ビクトリーマッチの準備をしているという。