タケ×モリの「誰も知らないJ-POP」
もし、このアルバムジャケットに見覚えがあるという方は相当にマニアックなロックファンということになるだろう。しかも、70年代の日本のロックに精通している方だ。
2018年の9月に発売された頭脳警察の二枚組ライブアルバム。タイトルは「BRAIN POLICE RELAY POINT 2018」。今年の1月の渋谷のライブハウスと5月の横浜赤レンガ倉庫での演奏がそれぞれに収められている。そして、「2019年結成50周年に向けての中継地点!」というコピーがついている。
そのアルバムジャケットは、1972年に発売された二枚目のアルバム「頭脳警察セカンド」と同じ場所で同じ絵柄で撮影されたものだ。
46年後の二人が同じように映っている。
立て続けに発売中止・発売禁止
頭脳警察は69年に結成されたPANTAとTOSHIの二人組。72年3月発売のデビューアルバム「頭脳警察1」は歌詞の過激さから発売中止、5月発売の「セカンド」は、9曲中3曲が放送禁止、更に発売一か月後に回収、発売禁止になってしまった。
デビューから二枚のアルバムが立て続けに発売中止・発売禁止になったバンドやアーティストは彼らだけだろう。75年の解散までに6枚のアルバムを制作、90年に再結成、2007年に再々結成、今も活発な活動を続け来年の50周年を迎えようとしている。
PANTAは平成最後の年末を前にこう言った。
「今まで30周年とか40周年とかやったことがなかったんですね。でも、真っ先に抹殺されそうだったグループがここまで生き長らえて現役最長寿になろうとしているわけですから、これも何かの因縁なんでしょうし、思い切りやろうと思ってるんです」
50年前のことだ。
もはや歴史の教科書の中の出来事と言ってもいい。音楽だけでなく若者たちを取り巻く社会状況が今では想像もできないくらいに違っていた。
何が違っていたか。
政治に対しての意識が違った。
頭脳警察が時代の寵児として脚光を浴びるのも、アルバムが立て続けにお蔵入りになってしまったのも、ロックと政治という局面での最前線に立っていたからだ。立つことになってしまった、といった方が良いかもしれない。1969年。彼は19歳だった。
「自分ではイデオロギーよりも罪のない人を殺す権利があるのか、目には目をというヒューマニズムに衝撃を受けた、という感じだったんです。読んだときにガツンと来て、次の日のコンサートでやろうと。最初は穏当なウィスパーヴォイスでと思っていたのにステージに出たら頭に血が上ってしまってアジテーションみたいに叫んでた。一回だけのつもりだったけど、全国からあれを歌ってくれと呼ばれるようになりやめられなくなってしまって。俺たちにとっては一部なんだけど世間的にはあれが全て。ヒット曲なんでしょう(笑)」