「スマホタップで月収200万」「簡単作業で稼げる」 消費者庁「副業詐欺」半年で9件の注意喚起

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   消費者庁は2018年10月17日、虚偽・誇大な広告・表示及び断定的判断の提供を確認したとして、消費者安全法に基づき、スマートフォン向けアプリデザイン開発などを手掛けるQuest(東京都新宿区)の社名を公表し、注意喚起を行った。同社は「スマホをタップするだけでお金が稼げる」とうたい、情報商材「タップイズマネー」の販売や有料コースへの勧誘を行うなど、消費者の利益を不当に害するおそれのある行為を働いたという。

   このように、あたかも簡単な作業で収入が得られるように宣伝してだます「副業詐欺」に関して、今年度だけでも消費者庁からの注意喚起が9件に上っている。

  • 収入を得るどころか、多額の金を支払わされる「副業詐欺」
    収入を得るどころか、多額の金を支払わされる「副業詐欺」
  • 収入を得るどころか、多額の金を支払わされる「副業詐欺」

「特別プレゼントを受け取れるモニターに当選した」と誘導

   発表資料によるとQuest社の手口は、消費者をSNSなどに掲載されている広告で勧誘し、同社が運営する抽選イベント実施ウェブサイトに呼び込むことから始まる。そこで応募させ、無料通信アプリ「LINE」を通じて「特別プレゼントを受け取れるモニターに当選した」などとメッセージを送るという。

   その後、消費者は「今なら期間限定で5万円プレゼントイベント実施中!確実に受け取れます!」などと記載されている、スマホタップビジネスに申し込むためのウェブサイトに誘導される。またそこには、1期生として本件ビジネスを体験し「現在も10万円以上の月収を得ている」と説明する4人の動画が公開されているという。

   初期費用はかかるが、消費者は「5万円のキャッシュバックが確実にあるなら損をすることはない」と判断し、「タップイズマネー」というPDFファイルを購入してしまう。ファイルには「興味のある方はまずは電話予約フォームからお気軽にご相談下さい」とあるため、消費者はQuest社に連絡し、高い収益を得るために別途有料コースに入る必要があると説明を受ける。しかし支払った金銭以上の収益を上げることは難しい――。消費者庁が説明した実態だ。

   「Yahoo!知恵袋」や「教えて!goo」などのQ&Aサイトで「タップイズマネー」と検索すると、「大丈夫だと思いますか?」と不安視するような趣旨の質問が今年4月を皮切りに投稿されていた。

姉妹サイト