大地震は明日にも起こり得る 今一度おさらいしよう「防災の心得」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   東京都は災害、防災に関する知識の普及・啓発を目的としたイベント「防災展2018」を、2018年10月13日・14日にわたって開催した。

   J-CASTトレンド記者は14日、同イベントを取材。防災システム研究所所長の山村武彦氏に、地震大国・日本に住むうえでの「防災の心得」を聞いた。

  • 中央が、防災システム研究所所長の山村武彦氏
    中央が、防災システム研究所所長の山村武彦氏
  • 日本損害保険協会の「地震の備え 謎解きアトラクション」
    日本損害保険協会の「地震の備え 謎解きアトラクション」
  • VR防災体験
    VR防災体験
  • 災害救助犬
    災害救助犬
  • 東京防災公式キャラクター「防サイくん」
    東京防災公式キャラクター「防サイくん」
  • 中央が、防災システム研究所所長の山村武彦氏
  • 日本損害保険協会の「地震の備え 謎解きアトラクション」
  • VR防災体験
  • 災害救助犬
  • 東京防災公式キャラクター「防サイくん」

「近い将来地震が起きると思っている人は多いが...」

   同イベントは、災害救助犬訓練の実演やはしご車体験、VR(仮想現実)防災体験など、来場者が防災について身近に考えるきっかけを提供する目的で、東京臨海広域防災公園(東京都江東区)一帯を使って実施された。

   日本損害保険協会のブースを訪れると、家族連れのほか、若い男女の姿も多く見られた。同協会によると、防災や地震保険にまつわるクイズに挑戦する「謎解きアトラクション」は、連日大いに賑わっているとのこと。

   同ブースで、山村氏を取材した。今年、日本は6月の大阪府北部地震、7月の中・四国を中心に被害をもたらした西日本豪雨、9月には台風21号に北海道胆振東部地震と、立て続けに大きな災害に見舞われた。山村氏は北海道地震発生の1週間前、札幌市で防災の講演を行った際にアンケートを採った結果、「近い将来地震が起きると思っている人は多いが、明日起こるとは思っていない人がほとんど」だったと話した。こうした実態に「明日、大地震が来ると思って、自分のためだけでなく家族のために備えてほしい」と警鐘を鳴らした。

   では、具体的にどんな準備をすればいいのか。

姉妹サイト