夫にキャラ弁作ったら「恥ずかしい」って... 納得できない妻の気持ち分かりますか

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   アンパンマン、ドラえもん、ミッキー、ピカチュウ......。人気のアニメキャラクターを食材で再現した「キャラクター弁当(キャラ弁)」。我が子を喜ばせようと、丹精込めて作った経験のある親も少なくないだろう。

   では、パートナーへ作って持たせるのはどうか。インターネット上ではいま、「夫にキャラ弁」の是非をめぐって、議論となっている。

  • 画像はイメージ
    画像はイメージ
  • 画像はイメージ

夫はあきれ気味「車の中で食べたよ」

   読売新聞が運営するQ&Aサイト「発言小町」で2018年8月25日、「夫にキャラ弁はなし?」と題したスレッドが立った。

   投稿者は、結婚して初となる「愛妻弁当」を作る機会があった。夫に喜んでもらおうと見た目にこだわり、野菜や魚、肉、果物などさまざまな食材を使ってキャラ弁をこしらえた。

   腕によりをかけて完成させた一品。だが、予想と正反対の反応が返ってきた。夫は帰宅後、

「恥ずかしいし、車の中で食べたよ、キャラ弁なんて食べていたら俺の後輩達に説得力もないではないか」

とあきれた様子だったそうだ。

   投稿者は「良くなかったでしょうか?」とネットユーザーに投げかける。夫との価値観の違いに困惑しているようだ。

姉妹サイト