「あの夏の思い出たち・5」
タケ×モリの「誰も知らないJ-POP」
こうして夏のライブの話を書きながら、触れなければと思いつつそのままになっていたライブがある。
夏と言えばこの人たち、この人たちと言えばこのライブという恒例のイベント。同じ場所で続いている単独のスタジアムコンサートという意味では日本で最長。世界でも例がないのではないだろうか。先日、2018年8月25日、30回目が行われたTUBEの横浜スタジアム(ハマスタ)公演である。
何せ30回である。
それがどういうことなのかは、いくつもの場面が物語っていた。
解放感いっぱいの大合唱
例えば客席だ。
まだ西日が残るスタンドはもとよりグランドのアリーナからステージの左右にまでびっしりと埋め尽くされた客席の年齢層が広い。
もう何度も来ているという大人のカップル、すでにアルコールも入って出来上がっている熟年層のグループ。三世代にわたっていそうな家族連れと年齢も性別もまちまち。土曜日だけにスーツにネクタイ姿こそいないものの、Tシャツ、ポロシャツにアロハ。サラリーマンの夏休みを絵に描いたような男性、浴衣やチャイナドレスの女性までいる。
どの表情にもこの日をまた迎えられたという安心感が宿っている。アイドルコンサートのような黄色い歓声もむせ返るような熱気もない代わりに解放感いっぱいの大合唱が夜空に響き渡っていた。
例えば演出である。
二階建てのようなステージの上の方から颯爽と登場したメンバーの中にいなかった前田亘輝が遅れてアイスキャンディー屋に扮して袖から現れるというユーモラスなオープニング。バンド付のダンサーと数十名のダンサーが浴衣や水着姿から男装まで曲に合わせて姿を変えてゆく艶っぽい色どり。容赦なく降り注ぐ水とこれでもかと噴き上げる生火。前田亘輝と春畑道哉それぞれを乗せて客席の頭上を動き回るクレーン。アンコールにスクーターで登場した前田亘輝を乗せたまま怪獣やロケットの噴射のように周囲に生火を噴きだしながら宙づりになるゴンドラ。惜しみなく打ち上げられる花火。轟音とともに爆発する水の入ったドラム缶。どれもこれまでに何度も経験しているのだろう、思うように行かなかったこともあったに違いない。客席の盛り上がり心理を読み切ったような大胆で心憎いまでの流れは、野外ライブならではのお祭り感溢れる盛大なものだった。そう、フェスティバルではなくお祭りだった。