9月に入ると、20日に自民党総裁選の投開票が行われるほか、沖縄県知事選など注目の選挙が続く。選挙権は2年前に引き下げられ、18歳から投票ができるようになった。自民党総裁選もそれに準じる計画で結果への影響が注目されている。今回は、さまざまな選挙の歴史や仕組み、問題点など、あらためて選挙や投票について考える本を3冊ご紹介。
J-CASTニュースの書籍サイト「BOOKウォッチ(http://books.j-cast.com/)」でも特集記事を公開中。
「18歳選挙権」で日本の未来はどう変わるのか!?
2016(平成28)年6月19日に施行され、同22日から適用されている「18歳選挙権」。20歳から18歳に引き下げられたことで、これからの選挙戦はどんな風に変わるのか?『18歳選挙権で政治はどう変わるか』(著・飯田泰士、昭和堂、1620円)では、人口データや調査結果など豊富な資料をもとに、投票率や投票行動を詳細に分析。新制度の課題をあぶり出し、選挙の未来を考える。
「選挙権年齢引き下げの背景と、その影響・課題」「有権者が投票する基準は?」「18歳・19歳の投票率を予測する」「ネット選挙と18歳・19歳」など全8章。