「グンマー」の激しすぎる争いの火種 郷土食「焼きまんじゅう」の果てなき議論

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   読者は、群馬県のソウルフード「焼きまんじゅう」をご存じだろうか。小麦をふかしたまんじゅうを串に刺し、甘いみそダレを塗って焼き上げたもので、県民から長年親しまれる郷土食だ。

   インターネット上ではいま、その焼きまんじゅうをめぐり激論が交わされている。争点は、餡(あん)は「あり」か、それとも「なし」か――。

  • WikimediaCommonsより
    WikimediaCommonsより
  • WikimediaCommonsより

通常入っていないが、最近は「餡アリ」が台頭

   群馬・伊勢崎神社では、新春恒例行事として巨大まんじゅうを焼く「上州焼き饅祭」があったり、群馬県観光物産課が「焼きまんじゅうガイドブック」を作成したり......と、県内での「寵愛」ぶりが並々ならない焼きまんじゅう。

   地元には専門店が多数あり、縁日などの屋台でも定番の商品だ。通常、中に餡は入っていないが「最近では味の種類が増え、餡入りの焼きまんじゅうなども見受けられます」(レシピサイト「家庭で味わう郷土料理百選」より)

   群馬県民の間で論争が起きたのは、ツイッターのまとめサイト「togetter」。2018年6月26日、

「群馬県民の焼きまんじゅう餡なし派と餡あり派の仁義なき戦い」

とのまとめが出来たためだ。

姉妹サイト