クラシックコンサートでよく見かける 曲終わりに叫ぶ「ブラボーおじさん」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   「ブラボーおじさん」――。主にクラシック演奏会で、曲終わりにフライングぎみに観客席から「ブラボー」と叫ぶ男性のことだ。

   クラシック愛好家の間で、たびたびこれを「マナー違反」「迷惑行為」だと批判する声が上がっている。2018年6月3日ごろ、またこうした声が上がり、「ブラボーおじさん」に非難の目が向けられている。

  • たびたび議論が交わされる演奏会の鑑賞マナー
    たびたび議論が交わされる演奏会の鑑賞マナー
  • たびたび議論が交わされる演奏会の鑑賞マナー

演奏直後のブラボーへ批判相次ぐ

   曲終わりで、指揮者が手を下ろす前、すなわち曲が完全に終わる前に、観客が賞賛の意を込めて「ブラボー」と叫ぶことを「フライングブラボー」という。男性に多いとされており、一部では「ブラボーおじさん」などと呼ばれている。

   ツイッター上では、ブラボーおじさんに対し、かなり厳しい声が上がっている。

「ブラボーおじさんほんとに滅して欲しい。あれただ目立ちたいだけやん」
「即ブラボーおじさんほんと追放したい」
「ブラボーおじさんを許すな 指揮者が棒下ろすまでは音楽」
「ただの目立ちたがり屋。あるいは自己陶酔屋さん」

   ごく一部「感極まってしまったのなら仕方ない」との意見もあったが、「やめてほしい」「許せない」との意見が多数派だ。演奏会によっては、プログラムに「演奏直後のブラボー・拍手を自粛してほしい」旨を記載しているところもある。

姉妹サイト