フルートソナタをヴァイオリンソナタに プロコフィエフ「ソナタ 第2番」大成功秘話

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   クラシックの作曲家は、ある曲を作曲するとき、必ずその曲を演奏する楽器のことを念頭に置いています。それは、楽器は出せる音の音域が限られているからであり、また楽器特有の音色があるからです。従って、通常は「編曲」という作業、すなわち音域を移したり、調を変えたりしない限り、たとえば、チェロソナタをそのままヴァイオリンソナタとして演奏することはできません。

  • 楽譜の扉ページ。ソナタ第2番 Op.94 フルートとピアノのための(またはヴァイオリンとピアノのための)と書いてある
    楽譜の扉ページ。ソナタ第2番 Op.94 フルートとピアノのための(またはヴァイオリンとピアノのための)と書いてある
  • 楽譜の第1楽章冒頭、メロディーのパートにもフランス語で「フルート または ヴァイオリン」と記されている
    楽譜の第1楽章冒頭、メロディーのパートにもフランス語で「フルート または ヴァイオリン」と記されている
  • 楽譜の扉ページ。ソナタ第2番 Op.94 フルートとピアノのための(またはヴァイオリンとピアノのための)と書いてある
  • 楽譜の第1楽章冒頭、メロディーのパートにもフランス語で「フルート または ヴァイオリン」と記されている

フルートソナタの評判はイマイチだった

   しかし、今日は、フルートソナタとしても、ヴァイオリンソナタとしても共によく演奏される曲を取り上げましょう。プロコフィエフのフルート(ヴァイオリン)ソナタ 第2番です。

   ウクライナ生まれのパワフルな作曲家セルゲイ・プロコフィエフは、第2次世界大戦中も祖国ソビエト連邦に居ました。しかし、さすがにドイツ軍がレニングラードを包囲し、首都モスクワ近くまで迫ってきたため、疎開することになり、ウラル山脈の西側まで移動します。疎開した先のペルミで、1943年にフルートソナタは完成しました。

   モスクワで初演されたものの、あまり評判にはならず、フルーティストたちから忘れ去られてしまいます。現代では重要なフルートレパートリーの一つとなっているので、想像がつきませんが、第2次大戦中ということも関係しているかもしれません。

   ところが、フルートソナタの初演を聞いていた名ヴァイオリニスト、ダヴィッド・オイストラフが、プロコフィエフ本人に、ヴァイオリンソナタへの改作を強く勧めます。確かに、フルートとヴァイオリンは、ともに木管楽器と弦楽器のいわば「一番上の音域」を担当するメイン楽器なので、使える音域が似ています。しかし、全く異なる楽器ですから、プロコフィエフも最初は戸惑ったかもしれません。しかし、フルートソナタとして、当時はお世辞にも成功作と言えない評価しか得ていなかったので、プロコフィエフはヴァイオリンソナタに書き換えることを決心します。

本田聖嗣プロフィール

私立麻布中学・高校卒業後、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。在学中にパリ国立高等音楽院ピアノ科に合格、ピアノ科・室内楽科の両方でピルミ エ・ プリを受賞して卒業し、フランス高等音楽家資格を取得。仏・伊などの数々の国際ピアノコンクールにおいて幾多の賞を受賞し、フランス及び東京を中心にソ ロ・室内楽の両面で活動を開始する。オクタヴィアレコードより発売した2枚目CDは「レコード芸術」誌にて準特選盤を獲得。演奏活動以外でも、ドラ マ・映画などの音楽の作曲・演奏を担当したり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や、インターネットクラシックラジオ「OTTAVA」のプレゼンターを 務めるほか、テレビにも多数出演している。日本演奏連盟会員。
姉妹サイト