チョコレートをガマンするはなしから大風呂敷をひろげる

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

■『誘惑される意志 人はなぜ自滅的行動をするのか』(ジョージ・エインズリー著、NTT出版)

意志の存在理由を理解するための「コロンブスの卵」

   『誘惑される意志』(2006年、原著2001年)は、「コロンブスの卵」を地でいく書物である。

   本書は異時点間の選択といわれる問題、つまり、今日の利益とより大きな明日の利益のどちらを選ぶかという問題を論じた書物である。評者はこの問題を、大阪大学の池田新介教授の『自滅する選択』への評として論じたことがある(『自制という厄介な問題にみな悩んでいる』(2018年2月)が、本書『誘惑』はその射程の長さにおいて際立っている。

   『誘惑』のエインズリーは、この異時点間の選択の問題から、我々の持つ意志の存在理由まで説明してしまおうというのである。18年2月の評でも触れた通り、人間は、経済学や投資の世界で通常想定する指数関数で割り引くのではなく、直近のものは非常に高く評価する一方で、わずかでも時間をおくと、急速に評価を割り引く、すなわち、双曲関数で将来の出来事を割り引いているようである。そして、エインズリーによれば、意志の存在理由とは、目先の利益に流される自己を、長期的利害を考慮するもうひとりの自己が制御しようと努めることにあるというのである。

「チョコレートを食べないほうがいいと推計し、その推計だけで食べていけない理由として充分なら、意志などという仕掛けがそこに入り込む必要はあるだろうか?」

   なるほど。たしかに彼のいう通り。意志とは近視眼的な自分への対抗手段として捻出されたものにほかならない。

【霞ヶ関官僚が読む本】現役の霞ヶ関官僚幹部らが交代で「本や資料をどう読むか」「読書を仕事にどう生かすのか」などを綴るひと味変わった書評コラムです。
姉妹サイト