旅の強烈な印象が生んだ名曲 「狂詩曲スペイン」はシャブリエの人生を変えた

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   5月の大型連休を迎えて、気温も高くなり、一挙に旅行シーズンになってきました。

   今日は、北ヨーロッパの人が憧れる南欧の国スペインを描いた人気曲、フランスのエマニュエル・シャブリエの作品「狂詩曲 スペイン」を取り上げましょう。

  • 狂詩曲スペインのピアノ連弾用楽譜。管弦楽版の大ヒットを受け、アンドレ・メサジェによって編曲された
    狂詩曲スペインのピアノ連弾用楽譜。管弦楽版の大ヒットを受け、アンドレ・メサジェによって編曲された
  • 狂詩曲スペインのピアノ連弾用楽譜。管弦楽版の大ヒットを受け、アンドレ・メサジェによって編曲された

役所勤めをしながら作曲を続ける

   日照時間の少ない、厳しい冬を過ごす北ヨーロッパの人たちにとって、春は特別な季節で、春を迎える喜びをモチーフにしたクラシック曲はたくさんあります。交通機関が未発達だった昔は、旅行もそう簡単ではなかったので、人々は、芸術の中に春の喜びを見いだしました。

   近代になって、鉄道や船といった交通手段が整備されてくると、一般の人たちにとっても旅行は身近なものになりました。今まで聞いたことしかなかった土地にも、実際に行ってみることが可能になったわけです。

   ところで、この近代という時代の定義は、政治体制の革命や、産業革命を経た以降のことですから、「作曲家」「音楽家」という職業の意味合いも、クラシック音楽の黎明期とは異なっていました。クラシック音楽が誕生したころの音楽家は、ほとんどが教会や宮廷に雇われ、家業としての音楽の職人集団、という側面がありました。宮廷が無くなり、人々が自由に旅行できるような時代になると、作曲家は「フリー」にならざるを得ませんでした。同時期に誕生した演奏家ならオーケストラ、オルガニストなら教会に雇ってもらうことができ、作曲家でも、オペラ作曲家のように歌劇場に雇われてオペラばかりを書いて生活することは可能でした。しかし、器楽作品を極めたい作曲家は、音楽学校の先生などを引き受けるケースはあるものの「演奏も教職もせず、作曲だけで食っていく」ことは、限りなく難しくなりつつあったのです。

   そのため、ロマン派以降の作曲家は、演奏家として他人の作品を演奏していたり、もしくは全く別の職業を経験したりしています。

   フランスの作曲家、シャブリエもそんな一人でした。彼は6歳から音楽を学び、音楽への志は合ったものの、おそらく音楽で食べていくのは大変、という周囲の意見もあったのかもしれませんが、法律学校に進み、卒業後、内務省に就職します。普仏戦争などが勃発する不穏な時代で、彼の勤務する内務省も、戦争の間パリを離れてトゥールやボルドーに避難したぐらいです。

   しかし、そんな中でもシャブリエは、作曲を続けていました。彼は音楽をあきらめることができなかったのです。役所勤めをしながらツアーを行う演奏家は不可能ですから、彼は「日曜作曲家」ではありますが、曲をこつこつと作り続けていたのです。

本田聖嗣プロフィール

私立麻布中学・高校卒業後、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。在学中にパリ国立高等音楽院ピアノ科に合格、ピアノ科・室内楽科の両方でピルミ エ・ プリを受賞して卒業し、フランス高等音楽家資格を取得。仏・伊などの数々の国際ピアノコンクールにおいて幾多の賞を受賞し、フランス及び東京を中心にソ ロ・室内楽の両面で活動を開始する。オクタヴィアレコードより発売した2枚目CDは「レコード芸術」誌にて準特選盤を獲得。演奏活動以外でも、ドラ マ・映画などの音楽の作曲・演奏を担当したり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や、インターネットクラシックラジオ「OTTAVA」のプレゼンターを 務めるほか、テレビにも多数出演している。日本演奏連盟会員。

姉妹サイト