ヤバイTシャツ屋さん
屈託なく笑いが絶えないロック

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   タケ×モリの「誰も知らないJ-POP」

   今も昔も日本人に一番足りないものは「ユーモア」ではないだろうか。苦手なものと言ってもいいかもしれない。

   教育的な場面などで必ず登場するのが「真面目」と「勤勉」だろう。わき目も振らずに一所懸命。よそ見をしたり寄り道をしたり、あるいは、面白おかしく茶化したりすると目くじらを立てられてしまう。

   笑って済ませることが出来ない。

   中にはそういうセンスを自分たちのスタイルにしている人たちもいる。バカバカしいことに本気になる。意味不明なことを面白がる。こいつらどこまで真剣なんだと呆れながら笑ってしまう。そんなグループも時折登場する。

   1月にメジャー二枚目のアルバム「Galaxy of the Tank-top」を発売、アルバムチャートの4位に送り込んだヤバイTシャツ屋さんは、そんなグループだと思った。

苦労の跡や「作為性」を感じさせない

   アルバムに収録されている曲のタイトルを上げてみる。「ヤバみ」「DANCE ON TANSU」「眠いオブザイヤー受賞」「ハッピーウェディング前ソング」「ドローン買ったのに」「ベストジーニスト賞」「メロコアバンドのアルバムの3曲目くらいによく収録されている感じの曲」「とりあえず噛む」「サークルバンドに光を」「肩have a good day」。2016年に出た一枚目のアルバムには「無線LANばり便利」「DQNの車のミラーのところによくぶら下がってる大麻の形したやつ」「喜志駅周辺なんもない」「流行りのバンドのボーカルの男みんな声高い」「ネコ飼いたい」などが並んでいる。

   どこまで真剣に付けたんだろうと思わせる語呂合わせのような軽い遊び心。頭を掻きむしりながらひねり出したという苦労の跡や「作為性」を感じさせない。一昔前の言い方をすれば「脱力系」というところだろうか。

   バンドとして最初に作った曲だという「ネコ飼いたい」などは「ネコ飼いたい」と叫んでいるだけだ。それでいてどこか不思議なリアリテイを持っていた。

   彼らのホームページの「自己紹介」にはこんな風に書いてある。

   「大阪を拠点に活動する、こやまたくや・しばたありぼぼ・もりもりもとによる三人組ガールズテクノポップユニット」「躍動感溢れるパフォーマンスとストーリー性のある歌詞で50代女性をターゲットに活動中」。

   思わず「どこが」と突っ込みを入れたくなるような「自己紹介」なのである。その下の「ヤバイ活動歴」は、2012年5月「結成」6月「活動休止」、2013年10月「活動再開」11月「活動休止」2014年11月「活動再開」とあるだけだ。何かを誇張して伝えようとかドラマチックにしようという意図が全く感じられない。そんなことどうでもいいじゃん、と言っているようにも思えてくる。

タケ×モリ プロフィール

タケは田家秀樹(たけ・ひでき)。音楽評論家、ノンフィクション作家。「ステージを観てないアーティストの評論はしない」を原則とし、40年以上、J-POPシーンを取材し続けている。69年、タウン誌のはしり「新宿プレイマップ」(新都心新宿PR委員会)創刊に参画。「セイ!ヤング」(文化放送)などの音楽番組、若者番組の放送作家、若者雑誌編集長を経て現職。著書に「読むJ-POP・1945~2004」(朝日文庫)などアーテイスト関連、音楽史など多数。「FM NACK5」「FM COCOLO」「TOKYO FM」などで音楽番組パーソナリテイ。放送作家としては「イムジン河2001」(NACK5)で民間放送連盟賞最優秀賞受賞、受賞作多数。ホームページは、http://takehideki.jimdo.com
モリは友人で同じくJ-POPに詳しい。

姉妹サイト