お金に翻弄される、そんな時代は終わりを告げる

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

■「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」(佐藤航陽著、幻冬舎)

   人生の悩みは、人間関係、健康、お金の三つ。

   筆者の佐藤航陽さんは、1986年生まれ。幼少期からお金とは何なのかを考え、大学時代に起業した。FintechやInitial Coin Offeringの普及を通じてお金や経済の有り方が大きく変わっていく中で、新しいお金と経済の姿を大胆に提示している。お金に翻弄される人々が多くいる時代は終わりを告げる、という楽観的な将来像を示してくれる。

感情のやりとりが変わり、お金も変わる

   世間を動かす原動力には三つあるという。お金、感情、そして技術。これら三つのベクトルは互いに影響する。インターネット技術にブロックチェーン技術と人工知能技術が加わったことにより、感情のやりとりが変わり、お金も変わるというのだ。

   2008年にSatoshi NakamotoがBlockchain技術を利用したBitcoinを論文で提唱してから今年で十年。ゲーム理論、暗号理論、Peer to Peer Networkなど理数系の能力をどの程度持っているかで、技術が経済と社会にどのような変化をもたらすか、人それぞれに理解力と想像力が異なる時代である。

   本書のむすびには、物理学の常識を覆したアインシュタインの言葉が引用されている。「空想は知識より重要である。知識には限界がある。想像力は世界を包み込む。神聖な好奇心を失ってはならない」。本書を読む読者に期待される心構えではないかと感じる。

【霞ヶ関官僚が読む本】現役の霞ヶ関官僚幹部らが交代で「本や資料をどう読むか」「読書を仕事にどう生かすのか」などを綴るひと味変わった書評コラムです。
姉妹サイト