調査会社のIDC Japan(東京都千代田)は2017年12月27日、モバイルデバイスに関する調査結果を発表した。
「便利さを隠れ蓑にした社員の奴隷化だ」
調査では、会社役員を含む従業員の54.2%が「自宅残業」を行なっており、そのうちの37.8%が自宅のPCを使って作業していることがわかった。
自宅のPCを使う理由は、主に「PCの持ち出しが禁止されているため」「PCが重いため」の2点。
これが、在宅勤務を推進する「働き方改革」を阻害していると考えている企業は多いようで、今後は持ち出しができる(しやすい)ポータブルPCを増やすと答えた企業は30.2%にのぼった。社員数500人以上の大企業に限ると38.1%と大きくなる。
今回の調査結果にツイッターなどでは、
「結局仕事の量は変わらないからね←でもPCは家に持って帰れる方が、安定して仕事が回せるのも事実←」
「いい意味では場所にとらわれずに仕事ができますが、悪い意味では際限なく仕事することもできるという...」
「裏を返せば、24時間395日仕事をしろということだな。こんな事は働き方改革でも何でもない。便利さを隠れ蓑にした社員の奴隷化だ」
といった反応があがった。