関東地方の私鉄で働いている運転士(10年目)のツイッターユーザー(以下A氏)が、列車の走行中に、ホームから運転席をフラッシュで撮影しないよう注意を呼びかけたことが、反響を呼んでいる。
A氏はJ-CASTトレンド編集部の取材に、フラッシュ撮影が運転士の目くらましとなる危険性を指摘。「ケースによっては列車の運行妨害となる事象であることを広く認識してほしい」と訴えた。
目をつぶって約200メートル運転するようなもの
「運転士としてのお願いなんですが、走行中の列車の運転席に向けてフラッシュ撮影は本当にやめてください。撮影そのものは大歓迎なのですが、安全運行の妨害となり本当に危険です」
A氏は2017年12月、ツイッターで乗客にそう注意を呼びかけた。
「鉄道ファンだけでなく一般の旅行者や外国人旅客にも周知させてほしいです。子供へは大人の方がきちんと教えてあげて」という。
12月下旬のJ-CASTトレンド編集部の取材に、A氏は「きっかけは、直前の乗務中に夜間フラッシュ撮影をされてしまったことでした」と明かした。
「すべての回答は『私個人』の意見です」と前置きした上で、「仮に70キロ程度で走行する列車運転中に10秒ほど目が眩んでしまったら、約200メートルの距離を目をつぶって運転するのと同じになります」と説明。
「運転士の目は、乗車されているすべてのお客様の命を預かっています」
と強調した。
記者が「フラッシュ撮影をされる方は増えていますか?」と質問すると、
「はい。携帯電話やスマートフォンの普及により、撮影が手軽になったのも要因のひとつではないかと思っております。路線で異なるかもしれませんが、カメラ知識の乏しい方のほうが知らないケースも多いのではないかと考えます」
と明かす。
「ベストポジションで待機し、カメラを構えているのが見えれば、『もしかしたら光るかも?』と身構えられますが、ホームで列車を待っている人混みの中から突然光るものは、ほぼ予想できません」