一般社団法人アレルギー患者の声を届ける会は、2017年11月26日、アトピー性皮膚炎患者の疾病負荷をテーマとするシンポジウム「アトピー性皮膚炎がもたらす患者への深刻な影響~社会課題としてアレルギー疾患対策を考える~」を東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開催する。
入場は無料 申し込みはメールで
慢性的なかゆみが原因で、日常生活に支障を来たし、精神的負担を抱える――。アトピー性皮膚炎の新たな課題として近年、「Disease Burden(疾病負荷)」が注目を集めている。
アトピー性皮膚炎自体は生死を左右するような疾患ではないが、慢性疾患のため、長期的な対症療法を余儀なくされる。
その結果、入眠障害、中途覚醒による日中の眠気・疲労感、痒みによる仕事・学業・家事における集中力の低下、見た目の恥ずかしさ、気分の落ち込みや恋愛、結婚、就職、出産などに対する将来不安などの「疾病負荷」によるさまざまな悩みが生じ、QOLの低下だけでなく、精神的な苦痛を訴える患者も少なくない。
最新の調査では、患者の治療満足度と医師とのコミュニケーション量との関係を示す結果も出ており、疾病負荷改善へのカギと期待されている。
シンポジウムでは、アトピー性皮膚炎と疾病負荷への理解を深めるとともに、患者の疾病負荷を軽減するために、医療従事者と患者、それぞれの立場でできることはなにかを考えていく。
当日は、アトピー性皮膚炎がもたらす悩みと医師とのコミュニケーションとの関係性についての調査詳細を、九州大学大学院医学研究院の中原剛士准教授より発表。さらに、患者代表として、認定NPO法人日本アレルギー友の会の丸山恵理副理事長が「アレルギー性皮膚炎の患者の抱える治療と生活への負担」をテーマにスピーチし、その後、専門家4人のパネルディスカッションに移る。
東京国際フォーラムで、2017年11月26日14時から16時30分まで。入場料は無料。定員100人。
申し込みは、氏名・所属・連絡先電話番号を記入の上、メール(AALP201705@gmail.com)で。