10代の7割が電車でおにぎり 電車やバスでの飲食、どこまでOK?

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   電車やバス内で、飲食している人を見かけることはないだろうか。

   通勤や帰宅ラッシュの時間帯にパンやおにぎりを食べたり、中にはお酒まで飲んでいたり......。

   こうした光景について、人々はどう思っているのか――。

   乗換案内サービスの「駅すぱあと」を提供するヴァル研究所は、「電車やバスでの飲食に関する意識調査」を行い、2017年11月14日、結果を発表した。

  • 電車やバス内での飲食、どうなの?(画像はイメージ)
    電車やバス内での飲食、どうなの?(画像はイメージ)
  • 電車やバス内での飲食、どうなの?(画像はイメージ)

10代と70代で大きな差が

   まず、「電車やバス車内での飲食は問題があると思うか」では、全体の74.5%が「飲食物や時と場合による」と回答。「問題ないと思う」は5.2%、「問題あると思う」は18.3%。

   世代別では、差が見られた。10代の13.6%が「問題ないと思う」、「問題あると思う」は0%だったのに対し、70代以上は「問題ないと思う」がわずか4.4%、「問題あると思う」が35.6%と、大きな差が生じている。

   また、「電車、バス内で食べてもいいと思う食べ物」では、全体の最多は「飴」で92.4%、次いで「ミントタブレット」で89.6%、「ガム」で88.7%だった。一方で、「パン」は34.7%、「おにぎり」は33.9%。手軽に食べられ、おなかも満たされるが、電車やバス内で食べるのは避けた方がいいかもしれない。

   世代別で見ると、10代はパンとおにぎりはそれぞれ7割近くが「いいと思う」と回答しているのに対し、70代以上はそれぞれ2割程度にとどまっており、パンとおにぎりを食べることについても大きな意識差があった。

姉妹サイト