暑い日が続いています。今日は、さわやかで印象深いメロディーを持つ小品、イギリスの、エルガーが作曲したヴァイオリンとピアノのための名曲、「愛の挨拶」を取り上げましょう。小さな曲ですが、「威風堂々 第1番」などと並んで、エルガー作品の中では最もよく知られた曲です。
この曲の作曲動機は、題名から想像できる通りです。つまり、エルガーが後に妻となるキャロライン・アリス・ロバーツのために作曲し、婚約の記念として送った作品なのです。
・・・とここまでは大変よく知られた話で、愛を主題とすることの多い音楽の中でも、一際人気のこの曲は、ヴァイオリンとピアノのコンサートでは定番の小品、またはよく取り上げられるアンコールピースとなっていますが、実は、まだまだ真実が隠されています。
身分が違う エルガーの結婚は反対されていた
一つ目は、アリスとの結婚は決して順調に運んだわけではありませんでした。イギリス軍人の家庭にインドで生まれたアリスは、教育環境に恵まれ、ドイツ語、イタリア語、フランス語、スペイン語など外国語に堪能で、小説も書き、当然のごとく音楽の素養も身に着けるために勉強し、その過程で若き音楽教師エルガーと出会ったのでした。しかし、アリスはエルガーより8歳年上かつ、高い身分のロバーツ家からしてみれば、「どこの馬の骨かわからない」無名の作曲家とは、どうしても結婚相手にふさわしいとは見えず、親戚からかなりの反対を受けました。
そのうえ、軍人家系のロバーツ家は当然のようにイギリス国教会信者でしたが、エルガーはカソリック、と同じキリスト教でも宗派が異なっていたのです。
2人の愛は揺るがず、周囲の反対を押し切って結婚してみると、アリスは献身的にエルガーを支え、エルガーも身分違いの恋を受け入れてくれたアリスの勇気にこたえて、懸命に音楽活動に身を入れます。
しかし、現代でもそうですが、無名の新人が世に出ることは簡単ではありません。