ほぼ毎日ある「○○の日」 どうやって決めているのか「日本記念日協会」に聞いてみると......

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

記念日の数によって「登録料」が変わる

   申し込み方法は以下の通りだ。

   まず、「記念日の由来」や「目的」、「イベント予定」などを明記した申請書を同協会に提出する。

   その後、協会が「政治的、宗教的、反社会的な要素は無いか」「文化的・社会的意義はあるか」などの審査基準をもとに協議。見事、審査を突破すると、協会の「お墨付き」をもらえる。合格率は例年8割ほどだ。

   登録料は、1件10万円(税別、以下同)。同一記念日が年に2日のときは、1件につき17万円。年に3日だと、1件ごとに20万円。以下、同一記念日の日数が12日までは1日増えるごとに3万円加わる。

   加瀬清志代表理事は2017年8月8日、J-CASTトレンド編集部の取材に対し、

「私たちは、その日付があることで、行動が起きたり、知るきっかけになったり、モノが売れたりという『記念日文化』という考え方を大切にしています。審査でもその点は重視しています」

と、協会理念を明かす。

   最近では、SNSで「○○の日」が話題になることが多く、申込件数も増加傾向にあるとのこと。17年度は250件の申し込みを見込んでいる。

姉妹サイト