嫌いな音楽を転化しコミカルな1曲に ドビュッシー、小さな名曲

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   今日は、フランスの作曲家、クロード・ドビュッシーのピアノ曲、それも小さな1曲が登場です。「子供の領分」という6曲の小曲からなる曲集に含まれる「ゴリウォーグのケークウォーク」という曲です。

   もともとこの曲集は、題名にもある通り、初めての娘が生まれたドビュッシーが子供のことを思って書いた曲・・決して子供が向けの曲ではなく、演奏は結構難しいのですが・・・子供の無邪気な様子や、将来の夢や、子供を取り巻く環境を描写した音楽となっています。その証拠として、彼はフランスの作曲家であるのにもかかわらず、すべての曲の題名が英語でつけられていて、これは当時、夫人が英国趣味で、娘のベビーシッターが英語を話す人だったからだともいわれています。今ではファッションの最先端と思われているフランスですが、例えば香水など、多くイギリスからの輸入ブランドがフランスでもてはやされた時代があったのです。

  • 曲の冒頭は軽快なケークウォークのリズムで始まる
    曲の冒頭は軽快なケークウォークのリズムで始まる
  • ワーグナーのオペラの1節が現れる箇所には『大げさなエモーションを持って』と書かれている
    ワーグナーのオペラの1節が現れる箇所には『大げさなエモーションを持って』と書かれている
  • そのあとには観客の笑い声とおぼしき音が入る
    そのあとには観客の笑い声とおぼしき音が入る
  • 曲の冒頭は軽快なケークウォークのリズムで始まる
  • ワーグナーのオペラの1節が現れる箇所には『大げさなエモーションを持って』と書かれている
  • そのあとには観客の笑い声とおぼしき音が入る

ジャズの原型が大っ嫌い!

   「ゴリウォーグのケークウォーク」は、最終第6曲目にあたり、力強いユニゾンの軽快なリズムから始まる、大変楽しい曲です。本来ピアノソロの曲ですが、人気が高く、他の楽器に多く編曲されて、演奏されてもいます。

   ところがこの曲、おかしなことに、「ドビュッシーの嫌いなもの」がたくさん詰め込まれているのです。

   通常、作曲家は好きなものを音楽の題材にします。気に入った詩から歌曲を、インスピレーションを受けた典礼文から宗教曲を、そして感激した脚本からオペラを・・というのが普通ですが、皮肉屋で、一筋縄ではいかないドビュッシーは、思いっきり嫌いなものを、モチーフにしたのです。

   1つ目は、「ケークウォーク」という音楽でした。いわば、ジャズの原型の音楽なのですが、ドビュッシーがこの曲を書いた20世紀初頭、パリでは、アメリカ南部にルーツを持つこの軽快な音楽が大流行していました。新大陸アメリカからやってきた、文字通り「新しい音楽」は、パリのカフェコンセールなどでパントマイム的なお芝居とともに演奏され、人々を魅了していました。

   ・・・そして、ドビュッシーは、その音楽がとても嫌いだったのです。フランスのクラシックの作曲家としての誇りを持つ彼にとって、アメリカの大衆音楽は我慢のならないものでした。

本田聖嗣プロフィール

私立麻布中学・高校卒業後、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。在学中にパリ国立高等音楽院ピアノ科に合格、ピアノ科・室内楽科の両方でピルミ エ・ プリを受賞して卒業し、フランス高等音楽家資格を取得。仏・伊などの数々の国際ピアノコンクールにおいて幾多の賞を受賞し、フランス及び東京を中心にソ ロ・室内楽の両面で活動を開始する。オクタヴィアレコードより発売した2枚目CDは「レコード芸術」誌にて準特選盤を獲得。演奏活動以外でも、ドラマ・映画などの音楽の作曲・演奏を担当したり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や、インターネットクラシックラジオ「OTTAVA」のプレゼンターを 務めるほか、テレビにも多数出演している。日本演奏連盟会員。

姉妹サイト