日韓交流事業に参加した障害者学生らが
「盲ろう者」東大・福島教授の経歴に圧倒

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   公益財団法人「 韓昌祐・哲文化財団」の支援を受けた「日韓・次世代の障害者グローバルリーダー育成事業」。この事業の一環で、群馬大学の任龍在(イム・ヨンジェ)准教授を中心に開かれた「肢体不自由者の自立と社会参加」のシンポジウムに参加した学生らが、東京大学先端科学技術研究センターの福島智教授を訪ねた。

  • 盲ろう者の東大教授、福島智さん(中央)が日韓の障害者学生たちを前に挨拶に立った。左側の女性が指点字通訳者
    盲ろう者の東大教授、福島智さん(中央)が日韓の障害者学生たちを前に挨拶に立った。左側の女性が指点字通訳者
  • 指点字通訳者は、任龍在准教授(右)の言葉や表情、引率した韓国の学生たちの雰囲気までも福島教授に伝えていた
    指点字通訳者は、任龍在准教授(右)の言葉や表情、引率した韓国の学生たちの雰囲気までも福島教授に伝えていた
  • 障害者で東大准教授の熊谷晋一郎さん(右から2人目)の講義で始まった。群馬県立盲学校、前橋市立前橋特別支援学校、埼玉県立行田特別支援学校の教諭らも参加した
    障害者で東大准教授の熊谷晋一郎さん(右から2人目)の講義で始まった。群馬県立盲学校、前橋市立前橋特別支援学校、埼玉県立行田特別支援学校の教諭らも参加した
  • 盲ろう者の東大教授、福島智さん(中央)が日韓の障害者学生たちを前に挨拶に立った。左側の女性が指点字通訳者
  • 指点字通訳者は、任龍在准教授(右)の言葉や表情、引率した韓国の学生たちの雰囲気までも福島教授に伝えていた
  • 障害者で東大准教授の熊谷晋一郎さん(右から2人目)の講義で始まった。群馬県立盲学校、前橋市立前橋特別支援学校、埼玉県立行田特別支援学校の教諭らも参加した

「絶望のどん底にいました」

   福島教授は、視覚と聴覚の両方を失った障害者、つまり「盲ろう者」と呼ばれる。映画「奇跡の人」で有名なヘレン・ケラーは盲ろう者として世界で初めて大学進学を果たしたが、日本では福島智(さとし)氏が第一号。福島教授が驚異的なのは、世界初の常勤の大学教員に就いたことだ。

   福島教授は話すことはできる。だが自分の声が聴こえない。当然、相手の声も聴こえず、顔も見えない。隣に座る「指点字」通訳の介助を受けながらの語り合いになった。

   福島教授は3歳で右目、9歳で左目を失明。14歳で右耳、18歳で左耳の聴力を失った。

   盲ろう者になった経緯を話すと、学生たちは一様に驚きの表情を浮かべた。

   「盲ろう者になって、半年間は絶望のどん底にいました」。絶望から救ったのは母親が考え出した指点字だった。相手の6本の指をタイプライターのように打って伝えるコミュニケーション。そこから生きる意味を見出した。

   東京都立大学(現・首都大学東京)に入学、同大学院へ進み、みずからの障害と指点字による障害の克服を分析した論文を書き、東京大学の博士号を取得。現在、バリアフリー研究で知られると同時に、世界盲ろう者連盟アジア地域代表などを務める。

公益財団法人韓昌祐・哲文化財団のプロフィール

1990年、日本と韓国の将来を見据え、日韓の友好関係を促進する目的で(株)マルハン代表取締役会長の韓昌祐(ハンチャンウ)氏が前身の(財)韓国文化研究振興財団を設立、理事長に就任した。その後、助成対象分野を広げるために2005年に(財)韓哲(ハンテツ)文化財団に名称を変更。2012年、内閣府から公益財団法人の認定をうけ、公益財団法人韓昌祐・哲(ハンチャンウ・テツ)文化財団に移行した。

姉妹サイト