障害者の学生に夢の実現を!
日韓交流を通じて自立を支援する大学教官

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   群馬大学荒牧キャンパスで2017年7月2日、「肢体不自由者の自立と社会参加」というシンポジウムが開かれた。

   群馬大学と韓国の延世(ヨンセ)大学の障害者学生たちが交流するイベント。公益財団法人「韓昌祐・哲文化財団」の助成を受けた群馬大学教育学部障害児教育講座の任龍在(イム・ヨンジェ)(40)准教授らが企画、主催した。

  • 群馬大学荒牧キャンパスの任龍在(イム・ヨンジェ)准教授の研究室で
    群馬大学荒牧キャンパスの任龍在(イム・ヨンジェ)准教授の研究室で
  • 群馬県在住の宮内康裕(みやうち・やすひろ)(40)さん。おしゃれが好きで髪形にこだわると話すと会場から笑いが起きた
    群馬県在住の宮内康裕(みやうち・やすひろ)(40)さん。おしゃれが好きで髪形にこだわると話すと会場から笑いが起きた
  • 大手企業総務部に勤務する小川晃生(おがわ・こうせい)さん。週末は、ウィルチェアーラグビーの選手として試合に出る
    大手企業総務部に勤務する小川晃生(おがわ・こうせい)さん。週末は、ウィルチェアーラグビーの選手として試合に出る
  • 延世大学から来た重度の障害者に、介助者として母親が付いて来日した。母たちの明るい表情が印象的だった
    延世大学から来た重度の障害者に、介助者として母親が付いて来日した。母たちの明るい表情が印象的だった
  • 7/2(日)、 シンポジウム「肢体不自由者の自立と社会参加」。終了後、韓国と日本の障害者学生たちが交流した
    7/2(日)、 シンポジウム「肢体不自由者の自立と社会参加」。終了後、韓国と日本の障害者学生たちが交流した
  • 群馬大学荒牧キャンパスの任龍在(イム・ヨンジェ)准教授の研究室で
  • 群馬県在住の宮内康裕(みやうち・やすひろ)(40)さん。おしゃれが好きで髪形にこだわると話すと会場から笑いが起きた
  • 大手企業総務部に勤務する小川晃生(おがわ・こうせい)さん。週末は、ウィルチェアーラグビーの選手として試合に出る
  • 延世大学から来た重度の障害者に、介助者として母親が付いて来日した。母たちの明るい表情が印象的だった
  • 7/2(日)、 シンポジウム「肢体不自由者の自立と社会参加」。終了後、韓国と日本の障害者学生たちが交流した

5歳のときに両腕を失う

   任さんは自らが重度障害者で、行動派研究者の道を切り開いてきたパイオニア的存在である。韓国・釜山の国家公務員の家庭に生まれ、5歳のとき、バス事故に巻き込まれ、両腕を失った。

   小・中学は特別支援学校で学んだが、授業や生活のほぼすべてを自力でこなせるようになり、普通高校から名門の延世大学法学科に進んだ。在学中、数人の仲間に呼びかけ、引きこもりがちになる障害者を外へ連れ出すサークル活動を始めた。数年後にメンバーは400人に達したというから、抜群の行動力がうかがえる。

   卒業して一般企業に就職したが、障害者を取り巻く社会の壁に直面。障害者教育研究の道に進むことを決意、大邱(テグ)大学大学院に入学した。

   2年後、単身で日本に渡り、筑波大学大学院博士課程心身障害学専攻に留学した。日本、韓国、ベトナムにおける障害者支援教育を研究するかたわら、07年からは、日韓の肢体不自由特別支援学校同士の国際交流も開始した。

「韓国に連れて行った生徒が筑波大学に入学した。現在、博士課程で学んでいます」

   この経験から任さんは、さらに大きな構想を練る。それが「日韓・次世代の障害者グローバルリーダー育成事業」だった。

「障害を抱えながら様々な分野で活躍している人たちが世界に沢山います。それらの人たちと交流することで自分の生き方を見つめ直す。そこから新しいステップに進み、障害者グローバルリーダーを育成する試みです」

公益財団法人韓昌祐・哲文化財団のプロフィール

1990年、日本と韓国の将来を見据え、日韓の友好関係を促進する目的で(株)マルハン代表取締役会長の韓昌祐(ハンチャンウ)氏が前身の(財)韓国文化研究振興財団を設立、理事長に就任した。その後、助成対象分野を広げるために2005年に(財)韓哲(ハンテツ)文化財団に名称を変更。2012年、内閣府から公益財団法人の認定をうけ、公益財団法人韓昌祐・哲(ハンチャンウ・テツ)文化財団に移行した。

姉妹サイト