梅雨が過ぎると日本列島には暑い夏がやってきます。今日は、暑い夏に、さわやかさを感じさせてくれる室内楽曲、アメリカの20世紀の作曲家、サミュエル・バーバーの「夏の音楽」を取り上げましょう。
映画「プラトーン」や各種追悼式で使われたことで知られる「弦楽のためのアダージョ」の作曲家として知られるバーバーは、1910年、ペンシルヴェニア州に生まれています。
「最後のロマンティスト」
バーバーは、フィラデルフィアのカーティス音楽院で学んだあと奨学金を得てイタリア・ローマに留学します。2度の大戦を経て没落したヨーロッパとは対照的に、20世紀のアメリカは、国力の点で世界一の繁栄を誇りますが、歴史の浅い点だけは変えることはできず、多くのアメリカの音楽家は、ヨーロッパに留学していました。バーバーの同世代の作曲家、アーロン・コープランドやエリオット・カーター、オットー・ルーニングなども、"ヨーロッパ留学組"です。
また、同時期に、世界大戦の主要な戦地となり、革命の争乱や、人種的迫害などがたびたびおこなわれた欧州を逃れて、新大陸にやってきた音楽家も少なくありません。作曲家だけでも、バルトーク、シェーンベルク、ストラヴィンスキー、ラフマニノフ、コルンゴルト、・・・かなりの数に上りますが、そのおほかに作曲はしない演奏家も大勢、旧大陸の混乱を逃れてアメリカにやってきたのです。そういった人たちの音楽も、当然、アメリカに影響を与えました。
20世紀は、それまでの伝統的な和声などが使われなくなった無調の音楽や、楽譜に書かれた必然性を否定し偶然性を持ちこんだ、いわゆる「現代音楽」がヨーロッパから世界に広がった時期でした。バーバーは、その時代の中にあって、比較的伝統的なスタイルを好み、一部現代的なスタイルも取り入れたものの、多くは、19世紀のロマン派の音楽にも通じる形式で曲を作り続け、「最後のロマンティスト」とも評されました。