ビール離れは本当か? 最新「若者のビール家飲み事情」 意外な男女差も

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   社会人なら誰でも聞いたことのある「とりあえずビール」。ところがビール、発泡酒、第3のビールを含むビール系飲料の出荷量は12年連続で過去最低を更新しており、とくに若い世代ほどビールを飲まなくなっているといわれる。一方で東京商工リサーチが2016年9月に発表した「第7回地ビールメーカー動向調査」によれば、全国主要地ビールの累計出荷量は毎年前年を上回っているという。

   本当にビール離れが進んでいるのか――。サッポロビールは、2017年4月に「若者の最新ビール家飲み事情」に関するアンケートを実施し、6月1日に結果を発表した。男女ともに約4人に1人が「ほぼ毎日」家でビールを飲んでいること、男性は「キレ味」、女性は「すっきりした後味」をそれぞれ求めること、好きなビールのタイプは男女ともに「ピルスナー」であることが判明した。

  • 夏の暑い日はビールに限る!といいたいところだが…
    夏の暑い日はビールに限る!といいたいところだが…
  • 図表1
    図表1
  • 図表2
    図表2
  • 図表3
    図表3
  • 図表4
    図表4
  • 図表5
    図表5
  • 図表6
    図表6
  • 図表7
    図表7
  • 図表8
    図表8
  • 図表9
    図表9
  • 夏の暑い日はビールに限る!といいたいところだが…
  • 図表1
  • 図表2
  • 図表3
  • 図表4
  • 図表5
  • 図表6
  • 図表7
  • 図表8
  • 図表9

男性よりも女性の方が飲む回数が多い!?

   このアンケートはサッポロビールの公式サイトにて実施したもので、全国の20歳から34歳までの2146人(男性718人、女性1428人)が回答した。

   最初の問い「一般的に、どの頻度で家でビールを飲みますか?」に対し、男性の23%、女性の24%が「ほぼ毎日」と回答した。一方、「飲まない」と答えた人は男性が4%、女性が6%だった(図表1)。

   同社によれば、アンケートに回答した人は公式サイトに会員登録した人が中心という。ということは、平均的な20歳~34歳よりもビール党の占める割合は高いはず。そのへんを考慮する必要はありそうだが、図1を見る限り、ビール好き男女に摂取回数の性差は小さそう。

   続いて「味や香りなどビールに求める一番の要素は何ですか?」と聞いたところ、男女で多少の違いが見られた。男性の上位3位は「爽快なキレ味」(22%)、「麦のしっかりした味わい」(20%)、「上質なコク」(19%)が選ばれ(図表2)、女性は「すっきりした後味」(21%)、「上質なコク」(21%)、「爽快なキレ味」(19%)が支持を集めた(図表3)。「麦のしっかりした味わい」と「ホップの苦み」は、男性と比べて女性が3ポイント低かった点が注目される。

姉妹サイト