フランスの子供歌「ああ、ママ、お話したいの」 クラシックに取り入れられ大ヒット

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

現代では起こりにくい現象か

   イギリスで、「きらきら星」の歌詞がこのメロディーに乗ったのは1806年のことなので、1785年にウィーンの出版社から印刷譜として発売されているモーツアルトのピアノ変奏曲を「きらきら星変奏曲」と呼ぶのはおかしいのですが、フランス語の少しわかりにくいへんてこりんな子供の歌、よりも、英語の歌詞の夢がある「きらきら星」のほうが、広く・・・少なくとも日本では受け入れられ、モーツアルトのこの曲は「きらきら星変奏曲」と呼ばれることが多くなっています。

   もっとも、民謡も有名でしたが、モーツァルトがピアノ変奏曲の主題にこの旋律を選んだということも、この曲の普及に多大なる貢献をしたはずです。ピアノを勉強する数多くの生徒がこの曲を「かのモーツァルト作品」として世界中で弾くわけですから・・・。

   ちなみに、現代日本では「きらきら星」と呼ばれるこの民謡の旋律は、ほかに、モーツァルトと同時代の作曲家ハイドンが交響曲に取り入れていますし、ロマン派時代のピアニスト・作曲家のリストも作品を作り、さらには、発祥国フランスの19世紀の作曲家、サン=サーンスも、バカンスの余技として書いた傑作「動物の謝肉祭」の中にこのメロディーを採用しています。

   しかしおそらくもっとも有名なのがモーツァルトの作品でしょう。フランス発祥の、素朴なメロディーは、イギリスの歌詞と合体し、さらには、オーストリアのモーツァルトの変奏曲・・アレンジ作品で、広く世界に知られた、と結論づけてもよさそうです。

   著作権管理の厳しい現代ではなかなか起こりえないことかもしれませんが、「良い音楽は国境を超える」典型例かもしれません。

本田聖嗣

本田聖嗣プロフィール

私立麻布中学・高校卒業後、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。在学中にパリ国立高等音楽院ピアノ科に合格、ピアノ科・室内楽科の両方でピルミ エ・ プリを受賞して卒業し、フランス高等音楽家資格を取得。仏・伊などの数々の国際ピアノコンクールにおいて幾多の賞を受賞し、フランス及び東京を中心にソ ロ・室内楽の両面で活動を開始する。オクタヴィアレコードより発売した2枚目CDは「レコード芸術」誌にて準特選盤を獲得。演奏活動以外でも、ドラマ・映画などの音楽の作曲・演奏を担当したり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や、インターネットクラシックラジオ「OTTAVA」のプレゼンターを 務めるほか、テレビにも多数出演している。日本演奏連盟会員。

姉妹サイト