クララ主催の公演で「春」初演
長い法廷闘争を経て、1840年8月12日に結婚許可を勝ち取ったシューマンは、9月12日に結婚式を挙げます。
9月5日までワイマールで「クララ・ヴィーク」として演奏会をしていた彼女は、1841年3月31日、ライプツィヒで「クララ・シューマン」としてカムバックします。この公演は彼女の主催公演で、主役はクララでした。ピアニストとして、ショパン、メンデルスゾーン、スカルラッティ、当時ピアニストとしてリストのライバルだったタールベルクなどの作品を弾き、そしてもちろん、夫となった、ロベルト・シューマンのピアノ作品を取り上げたのみならず、共通の友人、メンデルスゾーンが率いるゲヴァントハウス管弦楽団によって、交響曲 第1番「春」もあわせて初演されたのです。
当時は、ピアノ独奏とオーケストラ作品や室内楽作品をミックスして演奏するスタイルは通常のことでした。
長年の法廷闘争を経て、クララとようやく結ばれたロベルト・シューマンは、ちょうど人生の「春」を満喫していたところだったのです。そして、交響曲作曲家としてのロベルトもここに誕生したのです。
「ロマン派」の主要な作曲家となるシューマンの、ロマンチックな時期に情熱をもって作曲された作品、交響曲 第1番「春」。「人生の春」という表現がありますが、シューマンはまさに自分の人生の「春」に後押しされて、この曲をわずか2か月で完成させ、世に送り出しました。
本来、「春」は、急激にやってくる季節なのかもしれません。
本田聖嗣