競馬ファンお待ちかねの春のG1がスタート。桜花賞、皐月賞、春の天皇賞と注目のレースが続く。競馬はただ見るだけでなく、勝ち馬を当てるのが魅力だ。
そのためには、知識、研究、情報、対策が必要。今回は競馬をテーマに、誰にも役立つセオリーと実践的なアドバイス、名馬にまつわる歴史や馬を世話する厩務員の暮らしなど競馬と人間のドラマについて紹介する。
J-CASTニュースの書籍サイト「BOOKウォッチ(https://books.j-cast.com/)」でも特集記事を公開中。
なぜ当たらないのか? と悩む人へ
「競馬の醍醐味は、予想した馬券を的中させることにある」とズバリ語るのが『勝ち馬がわかる競馬の教科書』(著・鈴木和幸、池田書店、1404円)。ビギナーから、なぜ当たらないのかと悩んでいる人たちにもオススメの1冊だ。
競馬記者の経験から、勝つためには膨大なデータが載っている競馬新聞を活用せよというのが持論だ。新聞の選び方から始まり「馬柱の見方」「近走成績の見方」「調教欄の見方」、さらに「パドックの見方」「勝負を分ける馬券の買い方」と具体的な戦略、戦術を解説する。
復習から予習、予想までの「勝ち馬予想のための1週間」という競馬カレンダーの手ほどきもある。まさに競馬の教科書だ。
著者の鈴木和幸さんは大学卒業後、「ダービーニュース社」を経て「日刊ゲンダイ」で活躍、現在は競馬評論家。「競馬の『ビギナーズ・ラック』から競馬にのめり込む人も少なくないが、そうそう当たるものではない。競馬を長く心地よく楽しむための一助になれば」といっている。