管弦楽の達人が描いたアメリカの雄大な景色
ファーディー・グローフェの組曲「グランド・キャニオン」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

教科書でもおなじみ「山道を行く」

   家族に反抗して14歳で家出をしたグローフェは、新聞配達からエレベーターボーイ、トラックドライバーにバーのピアノ弾きまで、なんでもこなすアルバイト生活を送りながら、それでも音楽の道をあきらめず勉強をつづけました。

   彼は、それまで学んだクラシックだけではなく、当時のアメリカで大流行中のジャズも取り入れ、実に幅広い音楽家となります。そして、28歳の時にポール・ホワイトマン率いる楽団にジャズ・ピアニストとして勤めることになりますが、多彩な楽器を知っていて、クラシックの基礎もちゃんとしているグローフェは、編曲家として重宝され、13年間も、ホワイトマン楽団のチーフアレンジャーを務めることになります。

   編曲を次々とこなしながら、彼はオリジナルの作品も作曲をつづけていました。その題材は、祖国アメリカを題材にしたものが多く、「ミシシッピ組曲」「デス・ヴァレー組曲」などを作曲していきます。

   そして、ホワイトマン楽団に入団した時から約10年の歳月をかけて、いつか音楽で描きたいと思っていたアリゾナ州の雄大な「グランド・キャニオン」の景色をオーケストラ作品とした代表作を作り上げるのです。

   組曲「グランド・キャニオン」の3曲目「山道を行く」は、日本でもよく教科書などに取り上げられています。峡谷の道をロバが歩く様子が音で表現されていてユーモラスかつ、リアルなのですが、そのほかにも、1曲目「日の出」や、5曲目「豪雨」など、グローフェの熟練のオーケストレーションを楽しめる「紀行音楽」となっています。

   基本的にはクラシック音楽の技法で描かれていますが、もちろんジャズの要素も入り、大変聞きやすく、親しみやすい、アメリカを代表する名曲です。

   そこには、フェルディナンドから改名した、正真正銘のアメリカ人、「ファーディー」・グローフェの祖国アメリカへの熱い思いをも感じることができます。

本田聖嗣

本田聖嗣プロフィール

私立麻布中学・高校卒業後、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。在学中にパリ国立高等音楽院ピアノ科に合格、ピアノ科・室内楽科の両方でピルミ エ・ プリを受賞して卒業し、フランス高等音楽家資格を取得。仏・伊などの数々の国際ピアノコンクールにおいて幾多の賞を受賞し、フランス及び東京を中心にソ ロ・室内楽の両面で活動を開始する。オクタヴィアレコードより発売した2枚目CDは「レコード芸術」誌にて準特選盤を獲得。演奏活動以外でも、ドラ マ・映画などの音楽の作曲・演奏を担当したり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や、インターネットクラシックラジオ「OTTAVA」のプレゼンターを 務めるほか、テレビにも多数出演している。日本演奏連盟会員。

姉妹サイト