先週、首都圏は、54年ぶりに11月中に雪が降るという珍しいことがありました。この時期の昼の平均気温は例年13度ぐらいなので、雪になる可能性はほとんどなく、「年内は雪が降らない」というのが常識だったのですが、東北あたりまで来襲する寒気が例外的に首都圏まで南下し、そこに南海を通過する低気圧が重なって、異例の初雪となったようです。
今日の1曲は、ロマン派のフランツ・リストの作品、「雪かき」を取り上げましょう。
弱冠13歳、ピアノメーカーの売り込み演奏が各地で大人気に
ショパンやシューマンとほぼ同世代、正確には1歳年下のハンガリー出身の彼は、先輩以上に「ピアニスト」としての活動が重要でした。ショパンもシューマンもピアノを熱心に勉強し、演奏家としても活動し、ピアノのための重要な作品を残しましたが、リストは彼らとは比べ物にならないぐらい本格的なピアニストとして、まず、世に出ました。オーストリア帝国の影響下にあっても、音楽に関してはお世辞にも先進国とは言えない辺境の国、ハンガリー出身だった、ということも一つの理由かもしれません。欧州の中心で名前を売る必要があったのです。
彼はウィーンで学んだあと、一家でパリに移住しました。パリ音楽院受験が目的だったのです。外国人に入学を許可しないという理由で、入学は果たせなかったのですが、同じパリの地で、ピアノメーカーと契約し、ピアノを欧州各地に売り込むために、各地で演奏会を開く、というグランドツアーに出ることになります。ほぼ同時に自分の作曲作品も発表するのですが、驚くなかれ、この時のリストは、まだ若干13歳だったのです!
当時、数々の改良を経て、やっと現在の形に近い・・・つまり「完成形」といってもよい・・・楽器になりつつあったピアノは、演奏会の花形で、パリでも複数のメーカーが最新製品を送り出しつつその優秀さを競っていました。社交界の都市としても有名だったパリでは、毎晩のようにピアノを用いた演奏会が開かれ、リストは、現代のアイドルが束になってもかなわないぐらいのすさまじい人気を博します。
結局、36歳でパリを離れドイツのヴァイマールに移住するまで、パリを拠点に、イベリア半島からロシアやトルコまで、広く欧州全域で数多くの演奏会に出演し、各地でもまばゆいばかりのテクニックで聴衆を熱狂の渦に巻き込んだのです。リストは、作曲家である前に、なによりピアニストでした。